被害者遺族の対応教えて 一部親族と音信不通で

2022.04.01 【交通事故処理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 先日、父Aが、車に轢かれて亡くなりました。Aの相続人は、父の配偶者である母B、長男である私C、二男である弟Dの3人ですが、Dは長年にわたり音信不通状態です。Aが交通事故で亡くなったことについて、私はどのような請求を行えばよいでしょうか。【群馬・T生】

A

相続分は訴訟提起ベター 保険会社応じないことも

 父Aは、加害者に対して慰謝料や逸失利益等の損害賠償を請求する権利を残して亡くなったこととなり、Aが加害者に有していた損害賠償請求権をB、C、およびDが相続したことになります。また、民法711条(「他人の生命を侵害した者は、被害者の父母、配偶者及び子に対しては、その財産権が侵害されなかった場合においても、損害の賠償をしなければならない」)により、Aの配偶者であるB、子であるCとDには、Aの遺族として、それぞれ固有の慰謝料請求権が発生しています。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
    2022年4月1日第2399号 掲載
    • 広告
    • 広告

    あわせて読みたい

    もっと見る もっと見る
    ページトップ
     

    ご利用いただけない機能です


    ご利用いただけません。