管理モデル使用できるか アルバイトを掛持ちで

2022.05.10 【労働基準法】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 掛持ちでアルバイトをする従業員がそこそこの人数おり、他社での労働時間は申告制としているものの管理がなかなか大変です。管理モデルに関心がありますが、当社だけでは法定外労働時間が発生しない場合にも使用できるのでしょうか。【神奈川・S社】

A

導入自体は可能といえる 割賃の支払い負担へ注意

 労働時間は、事業場を異にする場合には通算され(労基法38条1項)、副業・兼業も基本的には同じです。他社における労働時間は、労働者からの申告などで把握します。したがって、原則的な労働時間管理においては、時間外労働となる部分を把握するために定期的に申告を求めるなど、手続き上の手間が発生します。なお、申告などがなかった場合には通算の必要はないとしているほか、申告のあった労働時間が実際と異なっていたときは、この申告などに基づく労働時間で管理すれば良いとしています(令2・9・1基発0901第3号)。

 この手間を軽減するために認められているのが、簡便な労働時間管理の方法である「管理モデル」です(同解釈例規)。事前に各事業場ごとに労働時間の上限を設定しその範囲内で労働させたうえで、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2022年5月15日第2402号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。