危険有害作業どう特定? 化学物質のリスクアセス

2022.07.01 【安全管理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 初めて化学物質のリスクアセスメントを行います。危険有害化学物質の特定作業はどのようにすれば良いでしょうか。【岡山・T社】

A

SDS入手から始める イラストの注意換気確認

 化学物質等による労働災害は、事業者および労働者が化学物質等の危険有害性、適切な取扱い方法等を知らなかったことを原因とするものがみられます。リスクアセスメントを着実に実施し、その結果に基づいて爆発火災などの災害を未然に防止するとともに、労働者の健康障害を防止するための措置を講じることが必要です。化学物質のリスクアセスメントは、化学物質等による危険性または有害性の調査に関する指針(平27・9・8公示3号)により実施の仕方が定められています。また、安衛法で、通知対象物質(現行674物質:令4・3現在)のリスクアセスメントが義務付けられており、それ以外の化学物質のリスクアセスメントは努力義務となっています。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
2022年7月1日第2405号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。