後見人の報酬請求したい 配偶者が障害等級認定

2022.08.31 【交通事故処理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 妻が交通事故に遭い、障害等級(別表第1・1級1号)が認定されました。妻は事理弁識能力を欠く常況に至ったので、弁護士の専門職後見人が選任され、財産管理は弁護士が、身上監護は親族後見人の私(夫)が担当しています。事故により生じた費用として、加害者に成年後見手続費用、専門職後見人の将来の報酬相当額を請求したいです。また、私は、身内ですが、後見人として職務を行っています。そこで、報酬相当額も請求したいと考えていますが認められるでしょうか。【静岡・T生】

A

親族も付与される可能性 身上監護のみ負荷の事案

1 成年後見手続費用

 裁判例としては、成年後見手続費用を交通事故に起因する損害であるとして、家庭裁判所に予納した10万円を損害として認めたもの、保佐開始の審判手続きの申立手数料1600円、郵便切手3280円、印紙代4000円、鑑定料7万円を損害として認めたものなどがあります。もっとも、原告が証拠を提出せずに後見申立費用として10万円を請求した事案では、損害として認めないとの判断がなされており、後見開始の審判を申し立てたことが明らかな場合でも、申立手続費用相当額が必ず認められるわけではありませんので、注意が必要です。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
    2022年9月1日第2409号 掲載
    • 広告
    • 広告

    あわせて読みたい

    もっと見る もっと見る
    ページトップ
     

    ご利用いただけない機能です


    ご利用いただけません。