自動的に産後パパ育休として処理すべき?

2022.09.08 【育児・介護休業法】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 10月から出生時育休(産後パパ育休)の仕組みがスタートします。出生後8週間までは自動的に出生時育休として処理すべきなのでしょうか。

A

 育児休業の申出と産後パパ育休の申出は、それぞれ別の権利として労働者に付与されているものです。自動的、一律的に産後○週以内の期間について、産後パパ育休と扱うことは認められていません。休業中の就業の仕組みが両者異なるなど、事業主はどの申出であるか確認が必要です。

(参考)
厚生労働省「令和3年改正育児・介護休業法に関するQ&A(令和4年7月25日更新)

関連キーワード:
ショート実務相談Q&A 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。