パートに安全衛生教育? 新卒者には研修実施も
- Q
新入社員の「安全衛生教育」について、新卒者の集合研修ではカリキュラムに入れていますが、都度採用するパートなどの途中入社者には疎かになっているのが現状です。よりよい教育環境を構築するためのヒントなどいただけますでしょうか。【福岡・C社】
- A
-
雇入れ時は原則8項目 令和6年から省略不可に
雇入れ時および作業内容変更時の安全衛生教育
従業員を雇い入れた際に必要な対応を「雇入れ時の三箇条」としてリーフレットにまとめたものがあります(出雲労働基準監督署作成各種資料・リーフレット)。「労働条件の書面通知」「健康診断を実施」「安全または衛生のための教育を実施」の3点です。
リーフレットでは、「その3」として、「雇入れた者に教育を実施すべし【ポイント】 労働者を雇い入れた後は、遅滞なく、当該労働者が従事する業務に関する安全又は衛生のための必要な事項について教育を行わなければなりません。【罰則】50万円以下の罰金(安衛法120条)」としています。
労働者が安全衛生管理の意識を高く持ち、作業に従事していくことは非常に大切です。しかし、新規採用者の中には安全衛生についての知識がほとんどない者も含まれています(作業内容を変更する労働者も同様)。作業に慣れておらず、また危険に対する感受性も低いため、…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。