労使協定締結する根拠は 賃金を口座振込みに

2017.12.26 【労働基準法】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 労使協定を締結した場合、誰でも閲覧できる状態にする必要があると思います。わが社で過去に結んだ労使協定をチェックしていたら、賃金の銀行振込に関するものが出てきました。労基法を調べたのですが、該当する条文がみつかりません。何か根拠となる規定があるのでしょうか。【岡山・S社】

A

実務上は「指導」対象 本人同意が法的要件だが

 労基法では、就業規則等と並んで、労使協定についても周知義務を課しています。対象となる協定は、労基法106条1項に列挙されています。

① 18条2項(強制貯金)
② 24条1項(賃金控除)
③ 32条の2第1項(1カ月単位変形労働時間制)
④ 32条の3(フレックスタイム制)
⑤ 32条の4第2項(1年単位変形労働時間制)
⑥ 32条の5第1項(1週間単位非定型的変形労働時間制)…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成30年1月1日第2297号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。