賞与なしと記載すべきか 毎度の支払い確約できず

2014.04.15 【パート・有期雇用労働法】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 当社では、パートに対し、夏冬にわずかながら一時金を支払っています。ところが、経営者が変わり、「支払いの有無は、都度、経営者が決める方針とする。支払うと確約しない」といっています。今後、採用するパートについて、労働条件通知書でも「無」と表示するよう求めていますが、それでよいのでしょうか。【山形・G社】

A

制度あるなら「有」に 支払基準も文書明示を

 最初に、パートに支払う「一時金」がどのような性格のものか、確認する必要があります。「慣例として支給してきたけれど、就業規則には明記していない」というのは、ありがちな話です。

 一方、社会保険の賞与支払届では、正社員と合わせて届け出ている可能性大です。年金事務所等の調査を受けた経緯がある場合は、なおさらです。

 新経営者は、「支払うと確約しない」ために「賞与制度はなしという建前を採る」方針のようです。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成26年4月15日第2208号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。