一人親方の年金制度は? 社員と同様の就労形態も

2018.12.27
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 建設作業の現場などでは、建設会社等に雇用されている作業員の他に、「一人親方」として作業に従事する者もいますが、両者で公的年金の適用が異なることは知っています。実際には仕事の進め方がほとんど同じであったり、傍目から見るとどちらに属するのかよく分からない人もいたりします。どのような作業者にどの公的年金の制度が適用されるのか、基準や目安があったらご教示ください。【千葉・Y社】

A

被用者年金適用の場合も 「労働者性の有無」で判断

 株式会社などの法人に雇用され、常時使用されている労働者に適用される社会保険の制度は、公的年金については原則として厚生年金保険になります(厚年法6条1項2号)。雇用主が個人経営の事業所でも、建設業など所定の業種に該当しており、かつ常時使用している労働者が5人以上いる場合はやはり厚生年金保険が適用されますが、5人未満では事業所が適用事業所とならないため、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成31年1月1日第2321号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。