ぎっくり腰を労災認定? 業務との関連どう判断

2016.09.01
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 当社に、作業員・事務職を問わず、何人か腰痛を訴える従業員がいます。腰痛が労災と認められることは少ないと聞いたことがありますが、業務が原因と判断されるのはどのような場合でしょうか。また、業務遂行中の「ぎっくり腰」は、労災認定されてしかるべきだと考えますがいかがでしょうか。【大阪・U社】

A

発症時の動作や姿勢カギ 疲労蓄積も救済対象

 腰痛は、加齢・肥満・運動不足などの日常生活全般が原因の一つとなり、その他の条件を伴って発生するとされています。もちろん業務上における、重量物の取扱い、腰部に過度の負担がかかる作業なども腰痛の原因となります。発症した腰痛が業務上の疾病と認められるには、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成28年9月1日第2265号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。