派遣先規模が残業規制に影響? 中小なら1年猶予あり 賃金5割増は読替規定なく

2019.04.12
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 当社は、改正法による時間外上限規制の関連では「大手」に分類されます。派遣社員を多数受け入れていますが、時間外上限の適用はどのように理解すれば良いのでしょうか。「月60時間超の割増率(5割)」に関しては、派遣元基準で判断すれば良いとされていました。一方で、時間外に関しては異なるようで、なぜこうした複雑な取扱いになるのでしょうか。【大阪・D社】

A

「元」の協定時間数確認を

 労基法は、原則として「派遣労働者と労働契約関係にある派遣元」に適用されます。しかし、読替規定により「派遣先を(あるいは「も」)」を使用者とみなす場合があります(派遣法44条)。

 平成22年施行の改正労基法では「5割の割増賃金率」について中小企業を対象とする猶予措置を設けました(2023年4月1日廃止)。賃金関連には読替規定が設けられていないため、原則どおり「派遣元基準(派遣元が中小か否か)」により適用猶予の適用の可否が決まりました。

 これに対し、今回の時間外上限規制については、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成31年4月15日第3205号16面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。