週平均40時間なら割増なし? 特定の1カ月に出勤集中 1年変形制で日程を調整
2012.01.23
- Q
節電のため、1年単位変形制のスケジュールを調整しました。結果として、3月の稼働時間が増えましたが、従業員から「これで、1円も割増賃金が出ないのはおかしい」と疑問の声が寄せられました。「1年平均で週40時間」の条件を満たせば、月の労働時間に上限はないのでしょうか。【大阪・D社】
- A
-
振替休日あれば賃金増減
1カ月単位変形労働時間制では、変形期間を平均して週40時間以内の条件を満たすため、1カ月の法定労働時間の上限が自ずと決まります。31日の月の場合、40時間×31日÷7日=177.14…時間です。
しかし、1年単位変形労働時間制では、月をまたいで労働時間の貸借ができます。ただし、労基則第12条の4(1年単位の変形労働時間制における労働時間の限度等)の制約を受けます。…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。
平成24年1月23日第2857号16面 掲載