産後も保険適用外か 原因不明の体調不良

2012.04.16
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 産後休業を経て復職した従業員の体調が思わしくありません。具体的にどこが悪いわけではないということですが、原因がはっきりしません。正常分娩であれば引き続き、保険給付の対象外なのでしょうか。【福井・T社】

A

自覚症状あれば療養給付を支給

 正常分娩の場合に医師の手当てを受けても、健保法上の保険給付の対象となる「疾病または負傷」には当たらないと考えられています。一方、帝王切開などの異常分娩には一部健保が適用されます。保険適用とはいえ、高額な費用がかかることがありますが、高額療養費の現物給付を受けることができます。この場合、保険者から「限度額適用認定」を受ける必要があります(健保法施行規則第103条の2)。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成24年4月16日第2869号16面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。