「酒気帯び」で保険金は? 法の基準下回り罰則なし

2020.05.30 【交通事故処理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 先日、車を電柱にぶつけてしまい、車が破損しました。駆け付けた警察官の呼気検査では、呼気1リットルにつき0.06mgのアルコールが検出され、酒気帯び運転で厳重注意を受けました。前夜のお酒が残っていたようです。罰則が適用される基準値には達していないので、処罰はされないということでしたが、保険会社に修理代を請求したところ、酒気帯び運転を理由に拒否されました。保険金は支払ってもらえないのでしょうか。【大阪・N生】

A

保険会社には免責条項が 不支給認めた判例あり

 酒気帯び運転について、道路交通法65条1項は「何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない」と定めたうえで、同法117条の2の2は、酒気帯び運転をした者が、政令で定める程度以上にアルコールを保有する状態にあった場合には、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処すると定めています。このアルコールの程度は、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
    2020年6月1日第2355号 掲載
    • 広告
    • 広告

    あわせて読みたい

    もっと見る もっと見る
    ページトップ
     

    ご利用いただけない機能です


    ご利用いただけません。