どこまで情報公開必要か ホームページでまちまち

2020.10.14 【労働者派遣法】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 当社では多数の派遣社員を使用していて、「派遣料金のうち、どの程度が賃金として本人に支払われるか」は、興味津々の情報です。他の派遣会社のHP上では、賃金の平均額等が詳しく紹介されているものもあります。当社に出入りする派遣会社の担当者に尋ねたところ、「公表は強制ではない」と苦笑いを浮かべます。法的には、どのような規定になっているのでしょうか。【群馬・R社】

A

事業所に備付けも可能 すべてネット上へ指針改正

 派遣法では、派遣元に対して、事業所ごとに、下記の情報を関係者に提供するよう義務付けています(23条5項)。

① 派遣労働者の数
② 派遣役務の提供を受けた者の数
③ 派遣料金の額の平均
④ 派遣労働者の賃金額の平均
⑤ マージン率(派遣料金から賃金を差し引いた額が、派遣料金に占める比率)
⑥ 同一労働同一賃金に関する労使協定を締結しているか否かの別等
⑦ キャリア形成支援制度に関する事項

 これは努力義務ではなく、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
2020年10月15日第2364号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。