2024年7月配信の人事・労務・安全衛生の労働実務相談Q&A

2024.07.31 【交通事故処理】

障害年金は逸失利益に? 受給していた夫が事故死

キーワード:
  • 障害厚生年金
  • 障害基礎年金
Q

 交通事故で亡くなった夫(50歳)が受給していた障害基礎年金および障害厚生年金について、夫が生きていたらもらえたはずの年金分(逸失利益)の賠償を加害者に求めることができるのでしょうか。私は、夫の介護のため就業しておらず、相続人は私と子1人です。【千葉・F子】

A

認めた判例あり請求可能 賠償から遺族年金控除

 年金は公的年金、私的年金を含め各種のものがあります。現に受給している年金給付が受給者の死亡によって支給されなくなった場合、被害者の逸失利益として加害者にその賠償を求めることができるかどうかは、年金の種類によって異なります。

 判例上、逸失利益性が認められたものとして、…

回答の続きはこちら
2024.07.30 【労働基準法】

フレックスと併用? 繁閑合わせ1年変形制

キーワード:
  • 労働時間関係
Q

 清算期間1カ月のフレックスタイム制を導入しています。近年業務内容が変わり、年間のうちで繁閑が生じるようになりました。1年単位の変形労働時間制も導入し、各月の労働時間を繁閑に合わせて設定したいと思うのですが、可能でしょうか。【神奈川・E社】

A

始業時刻等決定委ねられず不可

 フレックス制は、あらかじめ定めた総労働時間の範囲内で、始業・終業の時刻の決定を労働者に委ねる制度です(労基法32条の3)。フレキシブルタイムやコアタイムも設定できます。

 1年変形制は、週平均40時間を超えないなかで、労働時間の配分に柔軟性を持たせる制度です(法32条の4)。たとえば対象期間が1年(365日)なら、…

回答の続きはこちら
2024.07.30 【労働契約法】

特別な賞与も支給対象か 夏冬はパートに支払うが

キーワード:
  • パート
  • 無期転換
  • 賞与
Q

 無期転換した社員にも就業規則で、賞与を支給することがあるとしています。パートや有期雇用労働者のときから、一定額を支給してきました。このたび、正社員を対象に年2回の賞与に加えて利益還元賞与の支給を検討していますが、パートらも支給対象とせざるを得ないのでしょうか。【神奈川・G社】

A

待遇の性質や目的明確に 就業規則等見直す必要性

 パートや有期雇用労働者に明示すべき労働条件の中に、賞与の有無があります(パート・有期雇用労働則2条1項)。「賞与」とは、定期または臨時に支給されるものであって、その支給額があらかじめ確定されていないものをいいます。季節的に支払う賞与のみを指すわけではなく、…

回答の続きはこちら
2024.07.30 【健康保険法】

手術や投薬で高額療養? 保険給付の条件知りたい

キーワード:
  • 高額療養費
Q

 当社で病気のため欠勤する従業員が手術を受けることになりました。術後の投薬に高額な費用がかかる可能性も考えられます。健康保険には高額療養費の仕組みがありますが、適用になる条件について教えてください。【宮城・B社】

A

月8万円が自己負担限度 現物支給か後日請求

 高額療養費は、1カ月の窓口負担額が自己負担限度額(高額療養費算定基準額)を超えたときに、超えた分が給付される仕組みです。病院等の窓口でキャッシュフローが生じない、いわゆる現物支給される形と、いったん医療費を支払って後日請求により払い戻される形の2つがあります。

 手術も薬剤の支給もいずれも療養の給付として行われます(健保法63条)。

 条文では、…

回答の続きはこちら
2024.07.29 【労働基準法】

除外できる手当は何か? 割増賃金計算の算定基礎

キーワード:
  • 割増賃金
  • 手当
  • 賃金関係
Q

 賃金制度の見直しをすることになり、割増賃金の計算に含めるもの・含めないものを改めて理解しておきたいと思います。基準などを教えてください。また、別居手当や子女教育手当について、どのような性質のものが該当するかなどを示した資料はあるでしょうか。【鹿児島・S社】

A

別居手当などを制限列挙 実質によって判断される

 割増賃金の計算の基礎となるのは、「通常の労働時間または労働日の賃金」です。割増賃金を支払うべき労働(時間外・休日・深夜の労働)が深夜でない所定労働時間中に行われた場合に支払われる賃金を指すとしています(労基法コンメンタール)。

 ここから除外できる賃金を、労基法37条5項と労基則21条で挙げています。…

回答の続きはこちら
もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。