健康保険法

2024.12.13 【健康保険法】

学生はすべて適用除外に? 社保の被保険者範囲 定時制や通信制含むか

キーワード:
  • アルバイト
Q

 当社では現在、パート・アルバイトを求人募集しています。夜間学校へ通っている人から応募がありました。社会保険の被保険者の対象から学生は除外されており、現に大学生のアルバイトは加入させていませんが、一方で定時制や通信制の学生についてはどのような扱いになるのでしょうか。【京都・O社】

A

通常勤務可能なら対象

 現在、常時50人未満の企業であれば、学生もいわゆる4分の3基準を満たしたときには健康保険等の被保険者になり得ます。4分の3基準は、週の所定労働時間と月の所定労働日数が通常の労働者の4分の3以上あるかどうかで判断します。

 一方、51人以上で、4分の3基準を満たさず、かつ、週20時間未満などの3要件のいずれかに該当する場合、被保険者となることができません。要件の1つに、学生が含まれています。具体的には、学校教育法に規定する高等学校の生徒、大学の学生等が該当します(健保則23条の6など)。この範囲は、国民年金の納付特例制度の対象範囲を踏まえたものであるとの解釈が示されています(「健康保険法の解釈と運用」)。

 学生でも被保険者資格を取得できる人がいます。卒業後も引き続き適用事業に使用されることになっている者のほか、…

回答の続きはこちら
2024.12.03 【健康保険法】

社保へ加入必要か 賞与をパートにも支給

キーワード:
  • アルバイト
  • パート
  • 賞与
Q

 パートやアルバイトに対しても、大入袋のように臨時の報酬を支払うのではなく、定期に賞与を支給する形としようと考えています。当社は51人以上の特定適用事業所ですが、「106万円」との関係など、社保加入関係で影響はあるのでしょうか。【佐賀・T社】

A

月額で考えて含めない扱い

 短時間労働者として健康保険などの被保険者となるのは、所定内賃金が月額8.8万円以上あり、週所定労働時間が20時間以上などの要件をすべて満たした場合です(健保法3条)。

 この8.8万円については、最賃法4条3項で同法上賃金に含めないとするものを除いて考えます。具体的には、…

回答の続きはこちら
2024.11.27 【健康保険法】

被扶養者の範囲を教えて 届出をみると孫も対象に

キーワード:
  • 被扶養者
Q

 当社の従業員から孫を被扶養者にすることができるか聞かれました。被扶養者(異動)届をみると、その他の被扶養者欄に孫が含まれています。同居する両親がいるといいますが、両親と祖父母のどちらを優先するといった仕組みは設けられていたでしょうか。【徳島・R社】

A

生計維持関係あるかカギ 扶養義務者の有無確認も

 健康保険の被扶養者の範囲には、被保険者の子のほか孫を含みます(健保法3条7項1号)。孫も被扶養者となり得、被保険者と同居までは求められていません。もっとも、「主としてその被保険者により生計を維持」されている必要があります。…

回答の続きはこちら
2024.11.22 【健康保険法】

年末年始手当が賞与扱い!? 支給する回数は年1回 査定関係なく勤務日支給

キーワード:
  • 手当
  • 賞与
Q

 当社は介護施設等の事業所で、年末年始に勤務した際に手当を支給しています。年末年始の数日間について特別に報酬を支払うもので、賞与のように査定の対象となる期間が3カ月を超えるわけではありませんが、これも賞与に当たるのでしょうか。【愛知・M社】

A

所定外の対価と規定も

 健康保険の保険料は、①通常の報酬、②賞与に係る報酬、③賞与を基礎として計算します(昭53・6・20保発47号、昭53・6・20保険発72号、平30・7・30保保発0730第1号)。

 賞与とは、労働者が、3カ月を超える期間ごとに受けるもの(健保法3条6項)をいいます。賞与に当たるか否かは、年間の支給回数が3回以下かどうかをみて判断されます。年末年始の手当が、給与規程等に基づき、…

回答の続きはこちら
2024.11.11 【健康保険法】

遅延損害金に保険料!? 残業代計算で誤り発生

キーワード:
  • 残業
  • 残業代
Q

 残業代計算で誤りがあり、再計算して支払うことにしました。従業員は、支給が遅れた分、遅延損害金が発生するのではないかといいます。仮に、遅延損害金を支払うと、社会保険料の計算において、報酬等という扱いになるのでしょうか。【千葉・I社】

A

労働の対償外と判断も

 報酬や賞与となるのは、労働者が労働の対償として受けるという条件を満たす必要があります(健保法3条5、6項)。

 労働の対償でないものとして、従業員が立て替えた旅費(出張旅費に関して、昭32・8・6保文発6737号)や会社が恩恵的に支給した見舞金(昭18・1・27保発303号)などがあるとされています。

 一括支給した遅延損害金は労働の対償といえず、…

回答の続きはこちら
もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。