健康保険法

2025.01.13 【健康保険法】

降格時の月変いつ? 残業代のみ翌月払い

キーワード:
  • 標準報酬月額
Q

 降格により管理職から一般職となるケースで、基本給等が下がって残業代が加算されるときには、社会保険の随時改定の起算月はいつになるのでしょうか。基本給は当月払いで、残業代は翌月払いです。【福島・T社】

A

支給実績から起算月別々に

 標準報酬月額の改定(健保法43条)は、報酬に著しい高低を生じた場合で、保険者等が必要があると認めるときに行われます。昇給・降給によって標準報酬月額の等級に2等級以上の差がある場合が対象です。固定的賃金が変動する場合を指し、賃金体系の変更による場合を含むとしています(昭36・1・26保発4号)。

 支給額や支給率が決まっている手当等とは異なり、…

回答の続きはこちら
2024.12.23 【健康保険法】

限度額認定が必要か 高額療養費の現物給付

キーワード:
  • マイナンバー
Q

 マイナンバーカードを利用せずに病院の窓口で高額療養費の現物給付を受けるためには、限度額適用認定証が必要という認識で良いでしょうか。【岩手・S生】

A

被保険者証も一部対応

 重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担額が高額となります。家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります(健保法115条)。

 病院の窓口で高額な医療費を支払うのを避けるために、…

回答の続きはこちら
2024.12.13 【健康保険法】

学生はすべて適用除外に? 社保の被保険者範囲 定時制や通信制含むか

キーワード:
  • アルバイト
Q

 当社では現在、パート・アルバイトを求人募集しています。夜間学校へ通っている人から応募がありました。社会保険の被保険者の対象から学生は除外されており、現に大学生のアルバイトは加入させていませんが、一方で定時制や通信制の学生についてはどのような扱いになるのでしょうか。【京都・O社】

A

通常勤務可能なら対象

 現在、常時50人未満の企業であれば、学生もいわゆる4分の3基準を満たしたときには健康保険等の被保険者になり得ます。4分の3基準は、週の所定労働時間と月の所定労働日数が通常の労働者の4分の3以上あるかどうかで判断します。

 一方、51人以上で、4分の3基準を満たさず、かつ、週20時間未満などの3要件のいずれかに該当する場合、被保険者となることができません。要件の1つに、学生が含まれています。具体的には、学校教育法に規定する高等学校の生徒、大学の学生等が該当します(健保則23条の6など)。この範囲は、国民年金の納付特例制度の対象範囲を踏まえたものであるとの解釈が示されています(「健康保険法の解釈と運用」)。

 学生でも被保険者資格を取得できる人がいます。卒業後も引き続き適用事業に使用されることになっている者のほか、…

回答の続きはこちら
2024.12.03 【健康保険法】

社保へ加入必要か 賞与をパートにも支給

キーワード:
  • アルバイト
  • パート
  • 賞与
Q

 パートやアルバイトに対しても、大入袋のように臨時の報酬を支払うのではなく、定期に賞与を支給する形としようと考えています。当社は51人以上の特定適用事業所ですが、「106万円」との関係など、社保加入関係で影響はあるのでしょうか。【佐賀・T社】

A

月額で考えて含めない扱い

 短時間労働者として健康保険などの被保険者となるのは、所定内賃金が月額8.8万円以上あり、週所定労働時間が20時間以上などの要件をすべて満たした場合です(健保法3条)。

 この8.8万円については、最賃法4条3項で同法上賃金に含めないとするものを除いて考えます。具体的には、…

回答の続きはこちら
2024.11.27 【健康保険法】

被扶養者の範囲を教えて 届出をみると孫も対象に

キーワード:
  • 被扶養者
Q

 当社の従業員から孫を被扶養者にすることができるか聞かれました。被扶養者(異動)届をみると、その他の被扶養者欄に孫が含まれています。同居する両親がいるといいますが、両親と祖父母のどちらを優先するといった仕組みは設けられていたでしょうか。【徳島・R社】

A

生計維持関係あるかカギ 扶養義務者の有無確認も

 健康保険の被扶養者の範囲には、被保険者の子のほか孫を含みます(健保法3条7項1号)。孫も被扶養者となり得、被保険者と同居までは求められていません。もっとも、「主としてその被保険者により生計を維持」されている必要があります。…

回答の続きはこちら
もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。