『メリット制』の労働実務相談Q&A

2024.10.29 【労災保険法】

メリット制へどう影響か 複数業務要因災害に該当

キーワード:
  • メリット制
  • 副業・兼業
Q

 複数事業労働者の「複数業務要因災害」に係る保険給付が行われた場合、労基法に基づく災害補償責任はどうなるでしょうか。メリット制との関係についても教えて下さい。【福島・S社】

A

収支率の算定基礎ならず 業務災害ならば考慮対象

 複数事業労働者の「複数業務要因災害」(後述)に係る複数就業先については、労基法に基づく災害補償責任は負わず、メリット収支率の算定の基礎とはなりません。一方、複数事業労働者の「業務災害」については、従来どおり災害発生事業場が労基法に基づく災害補償責任を負うこととなり、災害発生事業場についてメリット収支率の算定の基礎とされます(非災害発生事業場についてはメリット収支率の算定の基礎とはしません)。

複数業務要因災害では、二以上の事業における業務上の負荷を総合的に評価

 「複数業務要因災害」とは、副業・兼業などをする複数事業労働者の二以上の事業の業務を要因とする傷病等であるので、二以上の事業における業務上の負荷を総合的に評価することによって…

回答の続きはこちら
2024.08.12 【労働保険徴収法】

労災かくしの影響は!? メリット収支率を計算

キーワード:
  • メリット制
  • 労災隠し
Q

 「労災かくし」が判明してその後労災保険給付が支給されれば、メリット収支率にも影響が及ぶはずです。このような場合、保険率はどのように見直されるのでしょうか。【鹿児島・I社】

A

本来支給日に遡及する

 労災保険率は事業の種類ごとに定められています。災害率等に応じて定められているところ、個々の事業の災害率には差があります。そこで、事業主の負担の公平を図るとともに、事業主の災害防止努力を促進する意味で、保険率等を増減させるのがメリット制です。判例(最一小判令6・7・4)も、…

回答の続きはこちら
2024.02.13 【労働保険徴収法】

メリット制に影響? 二次健診等給付受けたら

キーワード:
  • メリット制
  • 労災
Q

 定期健康診断の結果、血圧、血中脂質、血糖、BMIのすべてに異常所見がみられた労働者がいます。二次健康診断等を受けるよう勧め、本人が請求し受診すれば労災保険の二次健康診断等給付の対象になると思いますが、メリット制への影響も気になるところです。給付はカウント対象なのでしょうか。【岐阜・E社】

A

保険給付額へカウントせず

 メリット制とは、継続事業の場合、労災発生状況に応じて労災保険率を最大40%増減させる制度です(徴収法12条3項)。連続する3保険年度における保険料と保険給付の割合(収支率)が75%以下または85%超のとき対象になります。

 分母に当たる保険料は、確定保険料の額に調整率を掛けて求めます。分子の保険給付額は、…

回答の続きはこちら
2023.07.04 【労働基準法】

メリット制に影響か 海外派遣で労災あったら

キーワード:
  • メリット制
  • 女性及び年少者関係
  • 海外
Q

 海外に支店を設置することが決まり、ようやく今年度から、海外派遣として従業員数人が実際に働き始めました。それに伴い、同従業員の労災保険は第3種特別加入となっています。海外で細かいところまで目が届かず、仮に業務上災害が発生した場合ですが、メリット制の適用に影響があるのでしょうか。【静岡・I社】

A

収支率は除外して計算する

 労災保険給付の多寡に応じ、労災保険率などを上下させる仕組みがメリット制です(徴収法12条3項)。継続事業の場合、「収支率」という、連続する3保険年度の保険料の額に対する保険給付の額の割合を算出し、これが75%以下なら…

回答の続きはこちら
2023.03.13 【労働保険徴収法】

メリット制の仕組みは? 不服申立てで影響心配

キーワード:
  • メリット制
Q

 当社は製造業ですが、労災保険のメリット制とはどのような仕組みなのでしょうか。保険料が増えた事業主が、不服を申し立てることができるようになるといいますが、認められると労災保険給付はどうなってしまうのでしょうか。【和歌山・S社】

A

労災保険率が約4割変動 給付自体取り消さない

 労災保険率は、徴収則別表に定められています。製造業といっても食料品もあれば金属関係もあるなど「事業の種類」によって細分化されています。各社の個々の事業場の災害率には当然差があります。事業主の負担の公平を図るとともに、事業主の災害防止努力を促進することを目的として、労災保険率あるいは保険料額を増減する制度を設けています。これがメリット制です(徴収法12条3項)。…

回答の続きはこちら
もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。