『個人情報』の労働実務相談Q&A

2022.05.11 【職業安定法】

SNS調査に同意必要か 募集採用時のチェック

キーワード:
  • 個人情報
Q

 採用選考時に、応募者のSNSの調査を実施したいと考えています。いわゆるバックグラウンドチェックなどを行う調査会社はあるようですが、自社で行う場合、あらかじめ本人の同意を得ておくことで問題はないでしょうか。【千葉・D社】

A

収集禁止情報あり留意 公表事項は原則取得可

 個人情報を含む情報がインターネット等により公にされている場合、それらの情報を単に閲覧するにすぎない場合には「個人情報を取得」したとは解されません(個人情報保護委員会)。一方で、情報を転記するなど個人情報を取得したと解し得る場合もあるとしています。この場合、利用目的等の通知公表は必要でしょう。

 職安法5条の4は求職者等の個人情報の取扱いに関して規定しています。求職者等の個人情報をその業務の目的の達成に必要な範囲内で収集し、保管し、または使用しなければならないとしています。…

回答の続きはこちら
2020.05.16 【衛生管理】

健診結果見せてもいいか 部下の体調管理が心配

キーワード:
  • 個人情報
  • 健康診断
  • 安全配慮義務
Q

 250人の専門商社です。衛生管理者として健診の管理をしているのですが、執行役員の営業本部長が来て「営業1課のA君の体調が心配だ。前回の健診結果を見せてくれ」と言います。以前人事部長をしていて事情に詳しいようです。安全配慮義務の一環として、見てもらって良いのでしょうか。【東京・S社】

A

取扱者に当たるか確認を 産業医意見などで代替も

 健康診断は安衛法66条などで規定されている事業者の義務で、労働者の健康確保や適正配置等のため、事業者が労働者本人の同意を得ずともその結果を収集・保管し、活用できる旨が定められています。ただ、社内の誰でも特定の個人の健診結果を知っていていいのかというとそうではありません。会社における上司が、この「事業者」に当たるとは限らないのです。

 健診の実施の事務に従事した者は、実施に関して知り得た労働者の秘密を…

回答の続きはこちら
2019.09.24 【職業安定法】

どの法律に違反する? サイトが個人情報提供

キーワード:
  • 個人情報
Q

 就職情報サイトの会社がデータを販売して問題になりましたが、どのような法律に違反するのでしょうか【埼玉・M社】

A

複数の法律を重畳的に適用

 今年8月、就職情報サイトを運営する会社が、就活生のスマートフォン等の閲覧履歴等を分析し、どの程度内定の辞退者が出るかを予測するいわゆる「内定辞退率」のデータを企業に提供していたことで行政指導を受けました。個人が特定できるにもかかわらず、取得等に当たり個人の了承を適切に得ていなかったため、…

回答の続きはこちら
2017.11.07 【労働者派遣法】

許可の要件厳しいか 個人情報保護する措置

キーワード:
  • 個人情報
Q

 派遣事業の許可を受ける際、個人情報の管理について厳しく審査されるようですが、どのようなことを要求されるのでしょうか。【山梨・W社】

A

規程定めて担当者教育

 個人情報の保護は現在あらゆる業種の事業に求められており、民間企業は個人情報保護法、国や地方公共団体は「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」や「個人情報保護条例」などで規制されています。

 特に登録型の労働者派遣など、労働者が比較的短期間のうちに入れ替わる雇用形態では、…

回答の続きはこちら
もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。