『外国人雇用』の労働実務相談Q&A

2024.08.09 【労働基準法】

外国人への外貨支給は可能か 「通貨払い」との関係 口座振込みで同意あり

キーワード:
  • 外国人雇用
  • 賃金関係
Q

 外国人労働者を雇用していますが、賃金を外貨で支払うことも問題ないでしょうか。たとえば、海外出張等において、日本円でなく一部をドル建て等で支払うことは行われていると思いますが、条文上はどのように整理されるのでしょうか。【愛知・B社】

A

円建てで支払額確定を

 賃金は、通貨で支払わなければならないとしています(労基法24条)。外国人雇用管理指針(平19・8・3厚労省告示276号)においても、賃金の決定、計算および支払い方法等を明らかにするよう求めています。

 法24条には…

回答の続きはこちら
2023.11.14 【労働基準法】

外国語版用意する? 就業規則の周知に際し

キーワード:
  • 労務一般関係
  • 外国人雇用
  • 就業規則
Q

 初めて外国人を雇用することになりそうです。労働条件の通知は、厚労省のモデル通知書を使用すれば、日本語と外国語が併記されているため対応できそうですが、就業規則は外国語対応が難しそうです。翻訳したものを用意する必要はあるのでしょうか。【福岡・B社】

A

平易な日本語で説明すること可

 法令や就業規則、労使協定などを周知する義務が、使用者にはあります(労基法106条)。周知の仕方は、作業場の見やすい場所への掲示または備付け、書面の交付、パソコンなど電子機器等を使用した方法で行うとしています(労基則52条の2)。

 外国人労働者に対しても…

回答の続きはこちら
2023.07.03 【雇用保険法】

有期雇用のみ可能!? 外国人を募集採用

キーワード:
  • 外国人雇用
Q

 外国人の募集採用を考えています。一般論として在留資格の関係で有期雇用というのがまず思い浮かびます。逆に、在留期間が限られているにもかかわらず、期間を定めない長期の雇用を予定してしまうことの方が、おかしいのでしょうか。【千葉・O社】

A

定めの有無明示が必要

 外国人雇用管理指針(平19・8・3厚生労働省告示276号、令元・9・19厚生労働省告示120号)では、採用に関して、次のように規定しています。「在留資格上、従事することが認められる者であることを確認することとし、従事することが認められない者については、採用してはならない」、「永住者、定住者等その身分に基づき在留する外国人に関しては、…

回答の続きはこちら
2021.08.30 【厚生年金保険法】

外国人は任意加入必要か 長期在留や移住を想定

キーワード:
  • 外国人雇用
  • 脱退一時金
Q

 短期在留の外国人については、脱退一時金の拡充が図られたと聞きます。一方で、長期在留あるいは日本移住を望む外国人は、どのような扱いになっているのでしょうか。来日時点の年齢が高いと、10年の資格期間を満たさない可能性もありますが、任意加入する必要がありますか。【兵庫・I社】

A

永住許可得るかで異なる 厚年加入なら引続き2号

 年金の給付事由には、大きく老齢、障害、死亡の3種類があります。このうち、「老齢」については、保険料の未払等がなくても、資格期間を満たさないという理由で給付を受けられないケースがあり得ます。

 老齢基礎・厚生年金は、基本的に「資格期間(国民年金の保険料納付済期間と保険料免除期間および合算期間)が10年以上の者が、60歳に達したとき」に支給されます(国年法26条、厚年法42条等)。来日した外国人や外国に居住する日本人については、…

回答の続きはこちら
2021.03.11 【厚生年金保険法】

外国人の加入が厳しく? 健保は被扶養者で見直し

キーワード:
  • 外国人雇用
  • 被保険者資格
Q

 外国人の被扶養者の要件に関する記事を読みました(令3・2・15日付本誌2372号55ページ)。そこで、ふと疑問が生じたのですが、国民年金の関係でも、要件が厳しくなっているのでしょうか。【栃木・M社】

A

治療や観光目的は除外 原則「国内居住」要件に

 国民年金の第1号、第3号被保険者について、最新の定義をみてみましょう(第2号は変更なし)。

 第1号被保険者は、「日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の者であって2号、3号に該当しないもの(老齢・退職を支給事由とする給付の受給権者その他法律の適用を除外すべき特別の理由がある者を除く)」、第3号被保険者は「第2号被保険者の配偶者(日本国内に住所を有する者または日本国内に住所を有しないが国内に生活の基礎がある者に限る)であって主として第2号被保険者の収入により生計を維持するもの(第2号被保険者その他法律の適用を除外すべき特別の理由がある者を除く)」となっています。…

回答の続きはこちら
もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。