![NEW](https://www.rodo.co.jp/wp/wp-content/themes/rodo/img/common/icon/icon_new.png)
賞与支給どう明示? 正社員登用する可能性
- アルバイト
- 正社員転換
- 賞与
- Q
-
アルバイトとして採用しますが、将来、正社員登用する可能性があります。契約期間内に賞与の支給日はありませんが、仮に正社員になれば支給対象となりそうです。賞与の支給有無は、どのように明示すれば良いでしょうか。【福井・D社】
- A
-
適用除外は「無」も可能
パート・アルバイトを雇い入れたときに明示しなければならない事項に、賞与の有無があります(パート・有期雇用労働法施行規則2条)。原則として、賞与は、支給されない可能性がある場合でも、制度が存在するなら「有」と明示することが必要としています(平31・1・30雇均発0130第1号など)。
パート・有期雇用労働法のQ&Aにおいては、…
回答の続きはこちら