『深夜業』の労働実務相談Q&A

2024.08.26 【労働安全衛生法】

深夜業の健診も報告? 特定業務に従事したら

キーワード:
  • 健康診断
  • 深夜業
Q

 定期健康診断を実施した際は、労働基準監督署に結果を報告しています。深夜業に従事した人に対する健診も対象者がいるため実施していますが、これについても報告が必要なのでしょうか。【長野・O社】

A

定期健診と同じ様式で

 健康診断にはいくつか区分がありますので、確認してみましょう。まずは、定期健康診断です(安衛法66条1項、安衛則44条)。次に、有害な業務に従事する労働者に対して、有機則や特化則等の省令に基づき健診を実施しなければならない、いわゆる特殊健診です(法66条2項)。

 深夜業等は特定業務に該当し、…

回答の続きはこちら
2024.05.13 【育児・介護休業法】

深夜時間に呼出し可能か 工場で非常事態が発生

キーワード:
  • 深夜業
Q

 工場で夜間事故が発生したときに、緊急で呼出しが必要になることがあります。これまでは管理職に出社してもらい対応してきました。人手が足りないときでも育児を理由に時間外労働を制限している一般の従業員は、対象から除外すべきなのでしょうか。深夜業の制限も問題になりそうですが、どのように考えればいいのでしょうか。【千葉・N社】

A

時間外労働の制限も留意 解除は本人同意を得て

 深夜業の制限は、文字どおり、深夜帯(午後10時から午前5時)に労働させてはならないというものです(育介法19条)。小学校就学前の子を養育する労働者が請求した場合に適用されます。

 深夜業の制限は、深夜に子を常態として保育できる同居の家族がいるような場合には請求できません。例えば、当該労働者と配偶者が同居していて、配偶者が深夜に就労しておらず、保育が困難な状態でもなく、産前産後を経過しないのであれば、子の面倒をみることが可能なことから、当該労働者は深夜業の制限を請求することができません。

 なお、同居の配偶者がいないなど制限を請求することができる場合でも、…

回答の続きはこちら
2023.04.14 【労働安全衛生法】

深夜業の健康診断必要か 「常夜勤」ではない 従事した時間わずかで

キーワード:
  • 健康診断
  • 深夜業
Q

 当社は介護事業関係で、雇用するパート、アルバイトが午後10時以降の深夜帯に一部従事することがあります。日勤が多く、深夜帯のみ働いているわけではありません。深夜に従事した時間がわずかのときでも深夜業の健康診断は必要でしょうか。【新潟・G社】

A

4分の3条件満たす前提

 介護関係に限らず、深夜業がある会社には関係がありますので、確認していきましょう。

 健康診断は、1年以内に1回定期に行うのが原則です。対象となるのは、「常時使用」する労働者です(安衛則44条)。週の労働時間数が当該事業場において同種の業務に従事する通常の労働者の4分の3以上あることなどが条件です(平31・1・30雇均発0130第1号など)。有期雇用なら、1年(深夜業等は6カ月)以上使用されている(予定含む)ことも条件です。…

回答の続きはこちら
2022.05.30 【雇用機会均等法】

女性の深夜業制限?! ハラスメントに該当か

キーワード:
  • パワハラ
  • 深夜業
Q

 当社で深夜業に従事していた際、上司が部下のうち女性に対して、早く帰るべきと発言しました。これはある種のハラスメントに該当するのでしょうか。【宮城・A社】

A

遅い時間帯は通勤へ配慮も

 たとえば、パワーハラスメントは、

① 優越的な関係を背景とした言動であって、
② 業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、
③ 労働者の就業環境が害されるもの

 をいうとしています(労推法30条の2)。②の判断に当たっては、…

回答の続きはこちら
2022.03.10 【労働基準法】

学生アルバイトに影響? 18歳へ成年年齢引下げで

キーワード:
  • アルバイト
  • 女性及び年少者関係
  • 深夜業
  • 賃金関係
Q

 民法改正により成年年齢の引下げが予定されています。年少者に働いてもらう場合、一定の制限があったと思いますが、労基法ではどのような影響があるのでしょうか。その他、高校生のアルバイトを採用するに当たって、例えば、在学中の深夜業は禁止されているのでしょうか。【岡山・T社】

A

親権者の同意得ず契約可 深夜業は年少者に規制が

 労基法では、児童(満15歳に達した日以後の最初の3月31日までの者)、年少者(満18歳に満たない者)そして未成年に関して、それぞれ規定を設けています。令和4年4月施行の改正民法4条(平30・6・20法律59号)によって、成年年齢を18歳に引き下げています。

 未成年者に関する規定には、労基法58条の未成年者の労働契約、法59条の未成年者の賃金請求権があります。労基法コンメンタールでは、民法改正により20歳が18歳になる旨述べています。…

回答の続きはこちら
もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。