『食事』の労働実務相談Q&A

2023.04.27 【健康保険法】

支店所在地で計算するか 住宅など現物給与の価額

キーワード:
  • 現物給与
  • 食事
Q

 当社は全国各地に支店等があります。小規模ということもあって、本社でまとめて事務手続きをしてきました。食事や寮などの現物給与は現在支給していませんが、今後支給した場合は本社所在地の価額でまとめて計算することができるのでしょうか。【静岡・I社】

A

本社一括しても変わらず 各都道府県で金額異なり

 報酬や賞与の全部または一部が、通貨以外のもので支払われる場合には、その価額は、その地方の時価によって厚生労働大臣が定める仕組みです(健保法46条)。健保組合は規約で定めることができます。

 令和5年度の価額(令5・2・28厚生労働省告示56号)が示され、食事代が一部変動しました。基本的な考え方としては、勤務地がA県、例えば社宅がB件にある場合、「被保険者の人事、労務および給与の管理がされている事業所が所在する地域の価額で算定」することになります(日本年金機構「算定基礎届の記入・提出ガイドブック」)。A県の価額で計算する必要があります。これは各事業所で人事労務管理がされているという前提となっています。適用事業所は、法人の事業所ないし常時5人以上の従業員を使用する一定の事業所をいいます(法3条)。強制適用を受ける事業所は、事業所の形態、事業の種類および事業所に使用される者の人数などの一定条件を満たす必要があります。…

回答の続きはこちら
2021.01.11 【パート・有期雇用労働法】

食事補助など必要か 社員食堂ない営業所

キーワード:
  • パート
  • 食事
Q

 社員食堂は本社のみにありますが、地方の支店・営業所から不公平との声が上がってきました。気になるのはパート・有期雇用労働法で、食事補助など何らかの策を講じるべきでしょうか。【静岡・K社】

A

施設なければやむを得ない

 パート等の比較対象となる通常の労働者の範囲は、「同一の事業所」から「同一の事業主」に拡大されました。

 パート・有期雇用労働法12条は、たとえば、定員の関係で給食施設を事業所の労働者全員が利用できないような場合に、増築などをして全員に利用の機会を与えることまでを…

回答の続きはこちら
2020.05.28 【健康保険法】

食事代の「表」どう使うか 各都道府県で額が異なる

キーワード:
  • 現物給与
  • 食事
Q

 前任者の突然の退職で、総務・経理を担当することになりました。残された書類を整理していたら、食事の価額を都道府県別に示した表が出てきました。これはどのような場合に用いるのでしょうか。【福島・K社】

A

現物給与を報酬に加算 本人負担額多いとゼロ

 健保の保険料は、従業員の報酬に基づく標準報酬月額等に応じて徴収されます。通常、報酬は通貨で支給されますが、現物を用いる場合もあります。

 この場合、「その価額は厚生労働大臣が定める」とされています(健保法46条等)。

 現物給与の代表例は…

回答の続きはこちら
2020.01.29 【健康保険法】

病院の食事も3割負担か 「療養給付」と考えるか

キーワード:
  • 食事
  • 高額療養費
Q

 従業員が病気で入院するため、健保の窓口負担のことで、いろいろと質問を受けました。病院で出される食事は「タダではない」と思うのですが、療養費と同じように費用の3割負担という考え方でよいのでしょうか。【岩手・T社】

A

1食460円を基本に設定 高額療養費からは除く

 健保で「療養の給付」が行われた場合、窓口負担は3割(年齢等により2割等)です(健保法63条1項等)。療養の給付の対象となるのは、次のとおりです。

① 診察
② 薬剤・治療材料の支給
③ 処置、手術その他の治療
④ 居宅での看護等
⑤ 病院等での看護等…

回答の続きはこちら
2016.05.15 【健康保険法】

食事代の負担どの程度か 高額療養費には含まれず

キーワード:
  • 食事
  • 高額療養費
Q

 入院時に患者が摂る食事は現物給付で、後から窓口で3割を自己負担するものと理解していました。しかし、高額療養費の計算に、食事代は含まれないと聞きました。食事代の負担は、どのようになっているのでしょうか。【福島・S社】

A

1食360円に引上げ 「指定難病」は据え置き

 療養の給付と入院中の食事は、ともに現物給付という形で提供されます。しかし、その負担額の計算方法は異なります。ご質問にあるように、食事の自己負担額は高額療養費の計算には含みません。…

回答の続きはこちら
もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。