職業能力開発促進法施行規則 別表第6
このページでは職業能力開発促進法施行規則(能開法施行規則)別表第6を掲載しています。
別表第六(第十二条関係)
専門課程の高度職業訓練
一 教科
1 訓練科(次の表の訓練科の欄に定める訓練系及び専攻科からなる訓練科をいう。)ごとの教科について最低限必要とする科目は、次の表の教科の欄に定める系基礎学科、系基礎実技、専攻学科及び専攻実技の科目とする。
2 1に定めるもののほか、必要に応じ、それぞれの訓練科ごとに適切な科目を追加することができる。
二 訓練期間
1 訓練科ごとに最低限必要とする訓練期間は、次の表の訓練期間及び訓練時間の欄に定めるとおりとする。
2 1に定める訓練期間は、一年を超えて延長することはできない。
三 訓練時間 訓練科ごとに最低限必要とする訓練の総時間及び教科ごとの訓練時間は、次の表の訓練期間及び訓練時間の欄に定めるとおりとする。
四 設備
1 訓練科ごとに最低限必要とする設備は、次の表の設備の欄に定めるとおりとする。
2 1に定めるもののほか、公共職業能力開発施設の設備の細目は、厚生労働大臣が別に定めるとおりとする。
訓練科 | 訓練の対象となる技能及びこれに関する知識の範囲 | 教科 | 訓練期間及び訓練時間(単位は時間とする。) | 設備 | ||
訓練系 | 専攻科 | 種別 | 名称 | |||
一 機械システム系 | 生産技術科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 測定室 製図室 実験室 情報処理実習室 |
||
機械 | 工作用機械類 実験用機械類 情報処理用機器類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
機械加工並びに機械及び計測の制御における基礎的な技能並びにこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 制御工学概論 ② 電気工学概論 ③ 情報工学概論 ④ 材料工学 ⑤ 力学 ⑥ 基礎製図 ⑦ 生産工学 ⑧ 安全衛生工学 |
三五〇 | ||||
2 実技 ① 基礎工学実験 ② 電気工学基礎実験 ③ 情報処理実習 ④ 安全衛生作業法 |
二一五 | |||||
数値制御加工機械による工作、CAD・CAMによる設計及び製造等機械加工における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻1 学科 ① 機構学 ② 機械加工学 ③ 数値制御 ④ 油圧・空圧制御 ⑤ シーケンス制御 ⑥ 測定法 ⑦ 機械設計及び製図 |
三五〇 | ||||
2 実技 ① 機械加工実習 ② 制御工学実習 ③ 測定実習 ④ 設計及び製図実習 |
六一〇 | |||||
制御技術科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室実習場 測定室 製図室 実験室 情報処理実習室 |
|||
機械 | 工作用機械類 実験用機械類 情報処理用機器類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
機械加工並びに機械及び計測の制御における基礎的な技能並びにこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 機械システム系生産技術科の系基礎学科の①から⑧までに掲げる科目 |
三五〇 | ||||
2 実技 機械システム系生産技術科の系基礎実技の①から④までに掲げる科目 |
二一五 | |||||
機械及び計測の制御並びにメカトロニクス機器の設計及び製作における技能並びにこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 機械工学 ② メカトロニクス工学 ③ 制御工学 ④ 計測工学 ⑤ 電子工学 ⑥ コンピュータ制御 ⑦ システム設計 |
三一五 | ||||
2 実技 ① 機械工学実験・実習 ② メカトロニクス実習 ③ 制御工学実験 ④ 電子工学実験 ⑤ コンピュータ制御実習 ⑥ 設計及び製図実習 |
六一〇 | |||||
精密電子機械科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室実習場 測定室 製図室 実験室 情報処理実習室 |
|||
機械 | 工作用機械類 実験用機械類 情報処理用機器類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
機械加工並びに機械及び計測の制御における基礎的な技能並びにこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 機械システム系生産技術科の系基礎学科の①から⑧までに掲げる科目 |
三五〇 | ||||
2 実技 機械システム系生産技術科の系基礎実技の①から④までに掲げる科目 |
二一五 | |||||
精密加工、真空技術、制御技術等による高度生産システムにおける技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 機械工学 ② 精密加工 ③ 真空技術 ④ 制御工学 ⑤ 計測工学 ⑥ 電子工学 ⑦ コンピュータ制御 ⑧ 設計及び製図 |
三五〇 | ||||
2 実技 ① 機械工学実験・実習 ② 精密加工実習 ③ 真空技術実験 ④ 制御工学実験 ⑤ 計測工学実験 ⑥ 電子工学実験 ⑦ 電子回路設計実習 ⑧ コンピュータ制御実習 ⑨ 設計及び製図実習 |
六三〇 | |||||
産業機械科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室実習場 測定室 製図室 実験室 情報処理実習室 |
|||
機械 | 工作用機械類 実験用機械類 情報処理用機器類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
機械加工並びに機械及び計測の制御における基礎的な技能並びにこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 機械システム系生産技術科の系基礎学科の①から⑧までに掲げる科目 |
三五〇 | ||||
2 実技 機械システム系生産技術科の系基礎実技の ①から④までに掲げる科目 |
二一五 | |||||
産業用の機械システムの設計、制御及び管理における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 産業機械工学 ② 制御工学 ③ 電子工学 ④ 計測工学 ⑤ 電動機工学 ⑥ システム設計 ⑦ 生産システム工学 |
三五〇 | ||||
2 実技 ① 産業機械工学実習 ② 制御工学実験 ③ 計測工学実験 ④ 電動機工学実験 ⑤ CAD・CAM実習 ⑥ システム設計演習 ⑦ 生産システム実習 |
五七〇 | |||||
メカトロニクス技術科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室実習場 測定室 製図室 実験室 情報処理実習室 |
|||
機械 | 工作用機械類 実験用機械類 情報処理用機器類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
機械加工並びに機械及び計測の制御における基礎的な技能並びにこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 機械システム系生産技術科の系基礎学科の①から⑧までに掲げる科目 |
三五〇 | ||||
2 実技 機械システム系生産技術科の系基礎実技の①から④までに掲げる科目 |
二一五 | |||||
メカトロニクス機器の組立て及び制御並びに生産システムの開発における技能並びにこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 機械工学 ② メカトロニクス工学 ③ 制御工学 ④ 測定法 ⑤ 電子工学 ⑥ 情報工学 ⑦ システム設計 ⑧ 生産システム工学 |
三五〇 | ||||
2 実技 ① 機械加工実習 ② メカトロニクス実習 ③ 制御工学実験 ④ 電子工学実験 ⑤ コンピュータ制御実習 ⑥ システム設計演習 ⑦ 生産システム実習 |
六一〇 | |||||
二 電気・電子システム系 | 電気技術科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室実験室 実習室 製図室 情報処理実習室 |
||
機械 | 電気機器工作用機械類 実験用機械類 情報処理用機器類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
電気エネルギー及び情報信号の伝送等に関する設計及び調整等における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 情報工学概論 ② 電磁気学 ③ 電気回路 ④ 電子工学 ⑤ 制御工学 ⑥ 生産工学 ⑦ 安全衛生工学 |
三八五 | ||||
2 実技 ① 電気工学基礎実験 ② 電子工学基礎実験 ③ 電子回路基礎実験 ④ 情報工学基礎実習 ⑤ 安全衛生作業法 |
二八〇 | |||||
電気エネルギーの生成及び伝送等に関する設計及び調整等における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 電気・電子計測 ② 電子回路 ③ 電気材料 ④ 電力工学 ⑤ 電気機器 ⑥ パワーエレクトロニクス工学 ⑦ 電気応用 |
三八五 | ||||
2 実技 ① 電気回路実験 ② 電子回路実験 ③ 電力設備実験 ④ 電気機器実習 ⑤ パワーエレクトロニクス実習 ⑥ 制御機器実習 ⑦ 電気製図実習 |
四九〇 | |||||
電子技術科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室実験室 実習室 製図室 情報処理実習室 |
|||
機械 | 電子機器工作用機械類 実験用機械類 情報処理用機器類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
電気エネルギー及び情報信号の伝送等に関する設計及び調整等における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 電気・電子システム系電気技術科の系基礎学科の①から⑦までに掲げる科目 |
三八五 | ||||
2 実技 電気・電子システム系電気技術科の系基礎実技の①から⑤までに掲げる科目 |
二八〇 | |||||
情報信号の伝送及び加工等に関する設計及び調整等における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 電子計測 ② アナログ電子回路 ③ デジタル電子回路 ④ 電子デバイス ⑤ 通信工学 ⑥ コンピュータ工学 |
三五〇 | ||||
2 実技 ① アナログ電子回路実験 ② デジタル電子回路実験 ③ 通信工学実習 ④ コンピュータ工学実習 ⑤ 電子製図実習 |
五二五 | |||||
電気エネルギー制御科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実験室 実習室 情報処理実習室 |
|||
機械 | 電気電子実験用機械類 制御実験用機械類 環境・エネルギー実験用機械類 自動制御機器工作用機械類 情報処理用機械類 工作用機械類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測機器類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
電気エネルギー及び情報信号の伝送等に関する設計及び調整等における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 電気・電子システム系電気技術科の系基礎学科の①から⑦までに掲げる科目 |
三八五 | ||||
2 実技 電気・電子システム系電気技術科の系基礎実技の①から⑤までに掲げる科目 |
二八〇 | |||||
環境に配慮した電気エネルギーの効率的な利用並びに自動化システムの制御設計・調整等における専門的な技術・技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 機械制御 ② 電気機器 ③ 環境・エネルギー有効利用技術 ④ 自動制御 |
三九〇 | ||||
2 実技 ① 機械工作実習 ② 機械制御実習 ③ FAシステム構築実習 ④ 電気機器実験 ⑤ 環境・エネルギー有効利用実習 ⑥ 自動制御実習 |
四九〇 | |||||
三 輸送機械整備技術系 | 航空機整備科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室実習場 格納庫 実験室 塗装室 |
||
機械 | 航空機整備用機械類 | |||||
その他 | 器工具類 製図器及び製図用具類 教材類 |
|||||
輸送機械の整備における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 機械工学概論 ② 原動機工学概論 ③ 電気・電子工学概論 ④ 情報工学概論 ⑤ 材料工学 ⑥ 応用力学 ⑦ 生産工学 ⑧ 安全衛生工学 ⑨ 関係法規 |
三一五 | ||||
2 実技 ① 機械工学実験 ② 情報処理実習 ③ 安全衛生作業法 |
一四〇 | |||||
飛行機、回転翼航空機、滑空機又は飛行船の整備における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 機構学 ② 航空機材料学 ③ 航空力学 ④ 機体学 ⑤ 発動機学 ⑥ 航空装備学 |
四三〇 | ||||
2 実技 ① 航空機基礎整備実習 ② 機体整備実習 ③ 発動機整備実習 ④ 電気装備実習 ⑤ 計器装備実習 ⑥ 電子装備実習 ⑦ 航空機取扱実習 |
一、二一〇 | |||||
四 テキスタイル技術系 | 染織技術科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 デザイン室 実験室 廃液処理装置 |
||
機械 | 染織用機械類 染色加工用機械類 情報処理用機器類 実験用機械類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 デザイン用器具及び用具類 教材類 |
|||||
繊維製品製造における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 電気工学概論 ② 情報工学概論 ③ 繊維原料学 ④ 織物組織 ⑤ 衣料工学 ⑥ 製品計画 ⑦ 生産工学 ⑧ 安全衛生工学 |
三九五 | ||||
2 実技 ① 繊維製品試験 ② 織物分解及び設計実習 ③ 情報処理実習 ④ 安全衛生作業法 |
二一五 | |||||
染織及び染織のデザインにおける技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 染織工学 ② 染色加工学 ③ 染色化学 ④ 色彩理論 ⑤ テキスタイルデザイン ⑥ 染織史 |
四三〇 | ||||
2 実技 ① 染織実習 ② 製織実習 ③ 染色実習 ④ 染色化学実験 ⑤ 染織測定実習 ⑥ デザイン実習 ⑦ 製版実習 |
六四五 | |||||
五 服飾技術系 | アパレル技術科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 |
||
機械 | 縫製用機械類 生地のし機械類 染色用機械類 |
|||||
その他 | アイロン 人台 器工具類 計測器類 製図器及び製図用具類 教材類 |
|||||
被服の企画、設計及び製作における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 被服概論 ② 織物組織概論 ③ デザイン概論 ④ 情報工学概論 ⑤ 服飾美学 ⑥ 基礎製図 ⑦ 生産工学 ⑧ 安全衛生工学 |
三八五 | ||||
2 実技 ① 繊維製品試験 ② デザイン基礎実習 ③ 服飾美学実習 ④ 情報処理実習 ⑤ 安全衛生作業法 |
二八〇 | |||||
アパレル製品の企画、設計、製作及び販売における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① アパレル製品製作論 ② アパレル製品デザイン論 ③ 染色色彩論 ④ アパレル製品経済論 ⑤ アパレル製品企画論 ⑥ アパレル製品設計及び製図 ⑦ 販売促進企画論 |
三一五 | ||||
2 実技 ① アパレル製品製作実習 ② アパレル製品デザイン実習 ③ 染色色彩実習 ④ アパレル製品設計及び製図実習 ⑤ 販売促進企画実習 |
五一〇 | |||||
和裁技術科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 |
|||
機械 | 縫製用機械類 生地のし機械類 染色用機械類 アイロン |
|||||
その他 | 人台 器工具類 計測器類 教材類 |
|||||
被服の企画、設計及び製作における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 服飾技術系アパレル技術科の系基礎学科の①から⑧までに掲げる科目 |
三八五 | ||||
2 実技 服飾技術系アパレル技術科の系基礎実技の①から⑤までに掲げる科目 |
二八〇 | |||||
和服の企画、設計及び製作における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 和服製作論 ② 和服デザイン論 ③ 和装美学 ④ 和装美容論 ⑤ 和服染色論 ⑥ 和服経済論 ⑦ 和服設計及び製図 |
三一五 | ||||
2 実技 ① 和服製作実習 ② 和服デザイン実習 ③ 和装実習 ④ 和装美容実習 ⑤ 和服染色実習 ⑥ 和服設計及び製図実習 |
五四〇 | |||||
六 食品製造技術系 | 製パン・製菓技術科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 生地仕込み装置 発酵装置 焼上げ装置 |
||
機械 | 製パン用機械類 製菓用機械類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 教材類 |
|||||
食品の製造及び管理における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 経営学概論 ② 食品学 ③ 栄養学 ④ 食品衛生学 ⑤ 公衆衛生学 ⑥ 情報処理論 ⑦ 生産工学 ⑧ 安全衛生工学 ⑨ 関係法規 |
三五〇 | ||||
2 実技 ① 食品化学実験 ② 情報処理実習 ③ 安全衛生作業法 |
一四〇 | |||||
パン、和菓子及び洋菓子の製造、販売、管理及び企画における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 発酵学 ② 製菓理論 ③ 製パン・製菓法 ④ 材料 ⑤ デザイン ⑥ 微生物学概論 ⑦ 販売促進企画論 |
三九〇 | ||||
2 実技 ① パン・菓子製造実習 ② 食品実習 ③ 製品保存実習 ④ 販売促進企画実習 |
七三五 | |||||
七 居住システム系 | 住居環境科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 製図室 実験室 情報処理実習室 |
||
機械 | 木工用機械類 コンクリート工事用機械類 測量用機械類 情報処理用機器類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
建築空間及び生活空間に関する企画、設計及び施工に必要な基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 建築概論 ② 情報工学概論 ③ 環境工学概論 ④ 構造力学 ⑤ 建築計画基礎 ⑥ 建築構法 ⑦ 建築材料基礎 ⑧ 建築設備 ⑨ 仕様及び積算 ⑩ 生産工学 ⑪ 安全衛生工学 ⑫ 関係法規 |
四二〇 | ||||
2 実技 ① 基礎工学実験 ② 基礎製図 ③ 情報処理実習 ④ 安全衛生作業法 |
二一五 | |||||
住環境に関する企画、設計及び施工における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 建築計画 ② 環境工学 ③ 建築材料 ④ 建築施工 ⑤ 住環境計画 ⑥ 建築構造力学 ⑦ 建築構造設計 |
三一五 | ||||
2 実技 ① 建築材料実験 ② 環境工学実験 ③ 建築設計実習 ④ 建築施工実習 ⑤ 建築測量実習 |
五三五 | |||||
建築科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 製図室 実験室 情報処理実習室 |
|||
機械 | 木工用機械類 コンクリート工事用機械類 測量用機械類 鉄骨工事用機械類 情報処理用機器類 実験用機械類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
建築空間及び生活空間に関する企画、設計及び施工に必要な基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 居住システム系住居環境科の系基礎学科の①から⑫までに掲げる科目 |
四二〇 | ||||
2 実技 居住システム系住居環境科の系基礎実技の①から④までに掲げる科目 |
二一五 | |||||
建築に関する企画、設計及び施工における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 建築計画 ② 建築構造 ③ 建築材料 ④ 建築施工 ⑤ 建築測量 ⑥ 建築構造力学 |
三一五 | ||||
2 実技 ① 建築材料実験 ② 建築設計実習 ③ 建築施工実習 ④ 建築測量実習 |
四六五 | |||||
建築物仕上科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 製図室 実験室 情報処理実習室 |
|||
機械 | 建築物仕上用機械類 測量用機械類 情報処理用機器類 実験用機械類 |
|||||
その他 | 器工具類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
建築空間及び生活空間に関する企画、設計及び施工における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 居住システム系住居環境科の系基礎学科の①から⑫までに掲げる科目 |
四二〇 | ||||
2 実技 居住システム系住居環境科の系基礎実技の①から④までに掲げる科目 |
二一五 | |||||
建築物の仕上げに関する企画、設計及び施工における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 建築計画 ② 建築構造 ③ 建築仕上材料 ④ 建築仕上施工 ⑤ 建築測量 |
二八〇 | ||||
2 実技 ① 建築仕上材料実験 ② 建築仕上設計実習 ③ 建築仕上施工実習 ④ 建築測量実習 |
五三五 | |||||
建築設備科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 製図室 実験室 情報処理実習室 |
|||
機械 | 建築設備機器整備用機械類 管工作用機械類 溶接用機械類 情報処理用機器類 実験用機械類 |
|||||
建築空間及び生活空間に関する企画、設計及び施工における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 居住システム系住居環境科の系基礎学科の①から⑫までに掲げる科目 |
四二〇 | その他 | 器工具類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
||
2 実技 居住システム系住居環境科の系基礎実技の①から④までに掲げる科目 |
二一五 | |||||
建築設備に関する企画、設計及び施工における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 建築計画 ② 建築構造 ③ 建築設備及び材料 ④ 制御工学 ⑤ 建築設備施工 ⑥ 熱力学及び流体力学 |
二八〇 | ||||
2 実技 ① 建築設備実験 ② 制御工学実験 ③ 施工図実習 ④ 建築設備施工実習 ⑤ 検査及び保守実習 |
五三五 | |||||
インテリア科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 製図室 実験室 情報処理実習室 |
|||
機械 | 木工用機械類 塗装用機械類 情報処理用機器類 実験用機械類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
建築空間及び生活空間に関する企画、設計及び施工における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 居住システム系住居環境科の系基礎学科の①から⑫までに掲げる科目 |
四二〇 | ||||
2 実技 居住システム系住居環境科の系基礎実技の①から④までに掲げる科目 |
二一五 | |||||
インテリアスペース及びインテリアエレメントに関する企画、設計及び施工における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① デザイン概論 ② インテリア計画 ③ インテリア材料 ④ インテリア加工 ⑤ インテリア施工 ⑥ 人間工学 |
三一五 | ||||
2 実技 ① インテリア材料実験 ② インテリア設計実習 ③ インテリア加工実習 ④ インテリア施工実習 ⑤ 人間工学実験 |
五〇〇 | |||||
八 化学システム系 | 環境化学科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 実験室 |
||
機械 | 実験用機械類 | |||||
その他 | 器工具類 計測器類 教材類 |
|||||
環境の測定及び保全、有害物処理並びに素材の製造等における基礎的な技能並びにこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 化学 ② 工業化学 ③ 生産工学 ④ 安全衛生工学 ⑤ 関係法規 |
三九〇 | ||||
2 実技 ① 化学実験 ② 基礎工学実験 ③ 情報処理実習 ④ 安全衛生作業法 |
二八五 | |||||
環境の測定及び保全並びに有害物処理における技能並びにこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 計量管理概論 ② 電気・電子工学概論 ③ 生物学 ④ 機器分析法 ⑤ 環境化学 |
三九五 | ||||
2 実技 ① 生物学実験 ② 有機化学応用実習 ③ 機器分析実習 ④ 水質工学実験 ⑤ 大気工学実験 |
四六五 | |||||
産業化学科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 実験室 |
|||
機械 | 実験用機械類 | |||||
その他 | 器工具類 計測器類 教材類 |
|||||
環境の測定及び保全、有害物処理並びに素材の製造等における基礎的な技能並びにこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 化学システム系環境化学科の系基礎学科の①から⑤までに掲げる科目 |
三九〇 | ||||
2 実技 化学システム系環境化学科の系基礎実技の①から④までに掲げる科目 |
二八五 | |||||
素材の製造、改質、分析及び機能評価における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 電気及び機械工学概論 ② 生物化学 ③ 素材分析 ④ 産業化学 ⑤ 化学工学 ⑥ 計測・制御工学 |
三九五 | ||||
2 実技 ① 生物化学実験 ② 素材分析実習 ③ 工業化学実験 ④ 産業化学実験 ⑤ 化学工学実験 ⑥ 制御工学実験 |
四六五 | |||||
九 エネルギー技術系 | 原子力科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 実験室 ラジオアイソトープ使用施設 ラジオアイソトープ用の排気、空調及び排水設備 廃液処理設備 |
||
機械 | 実験用機械類 情報処理用機器類 |
|||||
その他 | 器工具類 放射線遮蔽器具類 計測器類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
エネルギー資源の確保及び利用等における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 情報工学概論 ② 基礎化学 ③ 基礎物理学 ④ 物理化学 ⑤ 材料工学 ⑥ 電子工学 ⑦ 生産工学 ⑧ 安全衛生工学 ⑨ 関係法規 |
四二五 | ||||
2 実技 ① 化学実験 ② 物理実験 ③ 情報処理実習 ④ 安全衛生作業法 |
二一五 | |||||
原子力施設等における放射線防護に関する技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 原子力工学 ② 原子炉工学 ③ 核燃料工学 ④ ラジオアイソトープ工学 ⑤ 保健物理 ⑥ 原子力発電工学 ⑦ 放射線計測工学 ⑧ 放射線管理工学 |
四二五 | ||||
2 実技 ① 放射線計測基礎実習 ② 放射線計測実習 ③ 機器分析実習 ④ 放射化学実験 ⑤ 原子力システム実習 ⑥ 放射線管理機器実習 ⑦ 原子力安全衛生実習 |
五三五 | |||||
十 デザインシステム系 | 産業デザイン科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 製図室 実験室 |
||
機械 | 材料加工用機械類 表面処理用機械類 情報処理用機器類 実験用機械類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 製図器及び製図用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
製品等の計画、設計、表現及び制作における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① デザイン概論 ② 情報工学概論 ③ 造形論 ④ 色彩学 ⑤ デザイン材料 ⑥ デザイン史 ⑦ 生産工学 ⑧ 安全衛生工学 ⑨ 関係法規 |
三五〇 | ||||
2 実技 ① 造形実習 ② デッサン ③ 色彩実習 ④ 設計及び製図 ⑤ 情報処理実習 ⑥ 安全衛生作業法 |
三六〇 | |||||
工業製品、工芸品等の計画、設計、表現及び制作における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 製品デザイン論 ② 視覚伝達デザイン ③ 製品計画論 ④ 人間工学 ⑤ 材料加工法 ⑥ 環境デザイン ⑦ 視覚伝達計画 |
三五〇 | ||||
2 実技 ① 製品デザイン実習 ② 視覚伝達デザイン実習 ③ 製品デザインプレゼンテーション ④ モデル制作実習 ⑤ 材料加工実習 |
五四〇 | |||||
十一 ビジネス技術系 | ビジネスマネジメント科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 情報処理実習室 |
||
機械 | 情報処理用機器類 | |||||
その他 | 事務用器具及び用具類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
市場メカニズム、市場経済の情報等の分析及び把握等における技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 情報工学概論 ② 管理工学 ③ 物流システム論 ④ マーケティング論 ⑤ 商品開発論 ⑥ 行動科学 ⑦ 統計学 ⑧ 簿記論 ⑨ ソフトウェア論 ⑩ 生産工学 ⑪ 安全衛生工学 |
四五五 | ||||
2 実技 ① 情報処理実習 ② 安全衛生作業法 |
一四〇 | |||||
企業経営の実施部門の管理における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 経営学 ② 経営システム論 ③ 会計学 ④ 原価計算 ⑤ OAシステム論 ⑥ オフィス環境論 |
五四〇 | ||||
2 実技 ① OA実習 ② オフィスコンピュータ実習 ③ ビジネス文書ドキュメンテーション ④ ビジネス文書プレゼンテーション |
五〇〇 | |||||
十二 物流システム系 | 港湾流通科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 実験室 情報処理実習室 |
||
機械 | 荷役運搬用機械類 実験用機械類 情報処理用機器類 |
|||||
その他 | 器工具及び用具類 計測器類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
物流システムの管理及び業務処理における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 物流概論 ② 物流機械概論 ③ 電気工学概論 ④ 情報工学概論 ⑤ 輸送論 ⑥ 貿易論 ⑦ 生産工学 ⑧ 安全衛生工学 ⑨ 関係法規 |
三八五 | ||||
2 実技 ① 基礎工学実験 ② 通関関連文書ドキュメンテーション ③ 物流機械運転実習 ④ 物流機械実習 ⑤ 貿易実務実習 ⑥ 情報処理実習 ⑦ データ処理実習 ⑧ システム実習 ⑨ 安全衛生作業法 |
三九五 | |||||
港湾流通の管理及び業務処理における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 港湾流通概論 ② 物流論 ③ 交通論 ④ 荷役論 ⑤ 貨物論 ⑥ 物流機械工学 ⑦ 情報工学 ⑧ 情報通信システム |
三九〇 | ||||
2 実技 ① 港湾流通実務実習 ② 通関実務実習 ③ ストウェージプラン作成実習 ④ 電気機器実習 ⑤ 流通情報処理実習 ⑥ データ処理システム実習 ⑦ 流通システム設計 |
五〇〇 | |||||
物流情報科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 実験室 情報処理実習室 |
|||
機械 | 荷役運搬用機械類 実験用機械類 情報処理用機器類 |
|||||
その他 | 器工具及び用具類 計測器類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
物流システムの管理及び業務処理における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 物流システム系港湾流通科の系基礎学科の①から⑨までに掲げる科目 |
三八五 | ||||
2 実技 物流システム系港湾流通科の系基礎実技の①から⑨までに掲げる科目 |
三九五 | |||||
物流及び物流情報の管理及び業務処理における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 物流システム概論 ② 物流論 ③ 物流工学 ④ 物流システム工学 ⑤ 制御工学 ⑥ 制御システム工学 ⑦ 物流情報工学 ⑧ データ通信工学 |
四二〇 | ||||
2 実技 ① 物流実務実習 ② 物流システム実習 ③ 物流システム設計実習 ④ 制御実習 ⑤ 制御システム実習 ⑥ 物流情報処理実習 ⑦ データ通信実習 |
五〇〇 | |||||
十三 接客サービス技術系 | ホテルビジネス科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 |
||
機械 | 接客サービス用機器類 | |||||
その他 | 接客サービス用具類 計測器類 調理用具類 教材類 |
|||||
サービス業務における接客、企画及び管理等における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① サービス企業概論 ② 経営学概論 ③ 接客心理学 ④ 表現学 ⑤ 流通管理学 ⑥ 公衆衛生学 ⑦ 簿記及び会計学 ⑧ 情報処理論 ⑨ 安全衛生工学 ⑩ 関係法規 |
三八五 | ||||
2 実技 ① 接客サービス実習 ② 情報処理実習 ③ 安全衛生作業法 |
二一〇 | |||||
ホテル等における接客、企画及び管理等における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① ホテル経営学 ② サービス理論 ③ 観光論 ④ 調理理論 ⑤ 販売企画論 ⑥ 食品学・食品衛生学 ⑦ 施設・設備管理学 ⑧ インバウンド概論 |
三五〇 | ||||
2 実技 ① サービス実習 ② 企画及び宣伝実習 ③ 調理実習・食品実験 ④ 外国語会話 ⑤ インバウンド実習 |
七七〇 | |||||
十四 調理技術系 | 調理技術科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 |
||
機械 | 調理用機器類 | |||||
その他 | 調理用具類 計測器類 教材類 |
|||||
調理業務における接客、企画及び管理等における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① サービス企業概論 ② 経営学概論 ③ 接客心理学 ④ 表現学 ⑤ 流通管理学 ⑥ 公衆衛生学 ⑦ 簿記及び会計学 ⑧ 情報処理論 ⑨ 安全衛生工学 ⑩ 関係法規 |
四三五 | ||||
2 実技 ① 接客サービス実習 ② 情報処理実習 ③ 安全衛生作業法 |
二一〇 | |||||
レストラン等における調理、接客、企画及び管理等における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 食文化概論 ② 調理理論 ③ 食品学 ④ 栄養学 ⑤ 調理法 ⑥ 調理美学 ⑦ 食品衛生学 ⑧ 販売促進企画論 ⑨ 厨房設備管理学 |
五六〇 | ||||
2 実技 ① 調理実習 ② 特別調理実習 ③ 食品実験 ④ 食品衛生実習 ⑤ 販売促進企画実習 |
四二〇 | |||||
十五 情報システム系 | 情報技術科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 実験室 空気調和装置 中央演算処理装置類 |
||
機械 | 情報処理用機器類 | |||||
その他 | 器具及び用具類 計測器類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
コンピュータによるシステム設計及びプログラム設計等における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 電子工学概論 ② 情報数学 ③ 計算機工学 ④ ソフトウェア工学 ⑤ 生産工学 ⑥ 安全衛生工学 |
三一五 | ||||
2 実技 ① 情報数学演習 ② ソフトウェア工学基本実習 ③ 計算機工学実習 ④ 安全衛生作業法 |
二五〇 | |||||
コンピュータによるシステムの設計における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① データ通信工学 ② オペレーティングシステム ③ データ工学 ④ 図形処理工学 |
三九五 | ||||
2 実技 ① ソフトウェア工学実習 ② 情報工学実習 ③ データ通信実習 ④ 図形処理実習 |
四六五 | |||||
情報処理科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 実験室 空気調和装置 中央演算処理装置類 |
|||
機械 | 情報処理用機器類 | |||||
その他 | 器具及び用具類 計測器類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
コンピュータによるシステム設計及びプログラム設計等における基礎的な技能及びこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 情報システム系情報技術科の系基礎学科の①から⑥までに掲げる科目 |
三一五 | ||||
2 実技 情報システム系情報技術科の系基礎実技の①から④までに掲げる科目 |
二五〇 | |||||
コンピュータのソフトウェアの設計における技能及びこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 数理統計 ② 情報通信工学 ③ データベースシステム ④ オペレーティングシステム ⑤ 情報システムセキュリティ論 |
四三〇 | ||||
2 実技 ① データ処理実習 ② 経営分析実習 ③ 計算機処理実習 ④ 情報通信実習 |
五四〇 | |||||
十六 電子情報制御システム系 | 電子情報技術科 | 訓練期間 二年 訓練時間 総時間 二、八〇〇 |
建物その他の工作物 | 教室 実習場 |
||
機械 | 実験室 電子機器工作用機械類 実験用機械類 通信・制御用機械類 |
|||||
その他 | 器工具類 計測器類 教材類 ソフトウェア類 |
|||||
電子機器及び通信機器の伝送等に関する設計並びに調整等における基礎的な技能並びにこれに関する知識 | 一 系基礎 1 学科 ① 電気電子工学 ② 情報通信工学 ③ 電子情報数学 ④ 組込みシステム工学 ⑤ 環境・エネルギー概論 ⑥ 生産工学 ⑦ 安全衛生工学 |
三三〇 | ||||
2 実技 ① 電気電子工学実験 ② 電子回路基礎実習 ③ 情報通信工学基礎実習 ④ 組込みソフトウェア基礎実習 ⑤ 機械工作実習 ⑥ 安全衛生作業法 |
三〇〇 | |||||
電子機器及び移動体通信機器の組込み等に関する設計並びに調整等における技能並びにこれに関する知識 | 二 専攻 1 学科 ① 計測技術 ② インタフェース技術 ③ 複合回路技術 ④ マイクロコンピュータ工学 ⑤ ファームウェア技術 ⑥ 組込みオペレーティングシステム ⑦ 情報端末・移動体通信技術 |
三四五 | ||||
2 実技 ① マイクロコンピュータ工学実習 ② インタフェース製作実習 ③ 複合回路実習 ④ 電子回路設計製作実習 ⑤ 組込み機器製作実習 ⑥ ファームウェア製作実習 |
四八〇 |