福島原発の作業で健康確保へ推進室 厚労省

2011.06.15 【安全スタッフ ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 厚労省は5月20日、「福島第一原発作業員健康管理等対策推進室」を設置した。技術系放射線関係業務経験者など専門室員を含めた約20人を配置し、第一原発で働く人の健康確保について体制整備を図る。

 当面の課題として挙げたのは「作業員の被ばく線量管理、臨時の健康診断の実施の徹底」「一定の緊急作業に係る作業届の確認」「被ばく線量などを追跡できるデータベースの構築による長期的な健康管理の実施」の3点。臨時健診では、東電社員、協力会社含め、被ばく線量が100msv(ミリシーベルト)を超えた場合に加え、従事期間が1カ月を超えた場合にも行うよう指示した。

 また、1msvを超える緊急作業については、作業届を提出するよう指導。5月24日に協力会社含め38件の届出があり、富岡労働基準監督署(現在はいわき労基署内に併設)が審査を開始したという。

 厚労省では、今後緊急作業に当たった労働者に対し、長期的な健康管理を行うためのデータベースを構築する考え。氏名、事業場名、被ばく線量などの情報を保管し、将来、データの照会や健康相談などに役立てるとしている。

平成23年6月15日第2140号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。