【特集】活動がメーンの教育を実施 「安全運転同乗個別指導」に効果あり/ボルテックスセイグン

2011.09.15 【安全スタッフ 特集】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 社員への安全衛生教育は、どの会社もいろいろなアイデアを考えて取り組んでいくことだろう。運送業の㈱ボルテックスセイグン(群馬・安中市)もそのひとつだが、とりわけ他社とは異彩を放っているのが、教育のほとんどが活動場面を通じている点だ。安全運転同乗個別指導という独自の教育で効果を上げていいる同社に、その取組みを聞いてみた。

「安全第一主義」脈々と

 同社を語るうえで欠かせないキーワードがある。上図にある同社が定めている「行動基準7則」の筆頭に掲げている「安全第一主義」だ。

 武井宏代表取締役社長は「安全第一主義とは会社を支えている社員の安全を守るというのがまず前提にあり、その社員の安全を守ることによって顧客の信頼にもつながる」と話す。「社員という“財産”をいかに守るかが原点。社員が被災して一番悲惨な思いをするのは家族なのだから」(武井社長)と安全第一主義が同社に脈々と流れ、大きな柱として位置づけられていることが分かる。

 安全第一主義という独自の路線を取る同社では、実践的な活動を通じて教育しているのが特徴的だ。

100%が安全ドライバー

 安全運転同乗個別指導は交通労働災害防止への「入り口」ともいえ、…

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成23年9月15日第2146号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。