NTTグループ 一般社員層は専門性基準へ 18分野別に成長促す

2022.11.17 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

実力次第では飛び級も

 NTTグループ(東京都千代田区、日本電信電話㈱・島田明代表取締役社長)は、来年4月に一般社員層の人事制度を改定し、個々人を18種類の専門分野に分けて専門性向上を促す仕組みにすると明らかにした。専門分野ごとにグループ共通のグレード基準を定め、各主要会社で運用する。最上位の階層は複線化し、専門性の高い人材を高く処遇するスペシャリストコースを設ける予定だ。同時に大卒初任給を14%増となる25万円へ引き上げ、専門性の高い人材は当初から上位のグレードへ格付けることも可能にする。

 同グループでは、昨年秋までに管理職層へ職務給体系の導入を進め、…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和4年11月21日第3377号5面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。