賃金事例・企業の賃金制度紹介―2022年1~6月掲載記事を振り返る
このページでは、労働新聞2022年1~6月号に掲載した賃金事例の記事をまとめて紹介します。役職者に対して洗替え給を採用した金融業や、年齢給を再設計した大手メーカーの事例、60歳再雇用後の区分について処遇改善を図ったケースなどを掲載しています。
フラクタ/14階層から5階層に簡素化 賞与支給額は最高で2倍に
企業のブランド戦略のコンサルティング業務を行う㈱フラクタ(東京都渋谷区、河野貴伸代表取締役CEO)は、全社員を5階層に格付ける新人事制度を導入した。単線型・14階層としていた旧制度を廃止し、よりシンプルな体系を整備して再格付けしている。評価制度については業績貢献度、組織貢献度、行動面…
プレシャスパートナーズ/業績目標の比率が最大9割 今年度から新評価制度
総合人材サービス業の㈱プレシャスパートナーズ(東京都新宿区、髙﨑誠司代表取締役社長CEO)は今年度、評価項目を最高でも5項目に抑えた新人事制度を導入した。旧制度では最大で17項目に及んでいた体系を一気に簡素化している。…
野原HD/「役職手当」新設し管理面重視 達成度に加えPDCA評価
野原ホールディングス㈱(東京都新宿区、野原弘輔代表取締役社長)は、管理職層に対して「役職手当」を新設し、課長などのライン長やプロジェクトマネジャーに就いている場合に限って支給する新人事制度を導入した。7つの観点から格付ける「発揮役割等級」を採用する一方、ライン上で担う管理面の役割も重視している。…
モルツウェル/80点以上で賞与1割増し スキル面含めて目標を評価
高齢者向けの配食サービスなどフードビジネスを展開するモルツウェル㈱(島根県松江市、野津積代表取締役)では独自の「成長シート」を活用し、一人ひとりが部門目標達成に向けて取り組むべき業績目標、身に着けるべき専門能力やビジネスマナーに関するコンピテンシー目標を立て、達成状況を評価する人事制度を運用している。…
横浜信金/課長以上へ7段階洗替え給 相対分布で中心化防ぐ
横浜信用金庫(神奈川県横浜市、大前茂理事長)は今年4月、課長以上に7段階の洗替え型基本給を適用する役割等級制度を導入した。標準額のウエートを一律で30%とするなど、評価の中心化を防いでいる。…
TOWA/60歳定年後も同水準可能に 半年単位で職務を提示
半導体製造装置メーカーのTOWA㈱(京都府京都市、岡田博和代表取締役社長)は今年3月に再雇用制度を改定し、60歳定年後も引き続き同レベルの職務を担当する場合、同水準で処遇する仕組みへ改めた。再雇用後は半年に1回、半年間の評価に基づいて、「今後半年間の業務内容」を提示し、社内資格の昇降格を行ったうえで本人と合意を図る。…
日本触媒/現業職にリーダー挑戦促す 管理職登用へ外部審査制も
大手化学メーカーの㈱日本触媒(大阪府大阪市、五嶋祐治朗代表取締役社長)は、現場のリーダーや管理職手前の人材に対し、4段階評価のうち上位2段階の結果であれば年間1万円超の昇給も可能とする人事制度を導入した。現業職では査定昇給のウエートを抑えつつ、昇級による昇給を手厚くし、リーダーへの挑戦を促す。…
紀陽銀行/主任以上に8段階洗替え給 専門職コース 新人向け等級を用意
㈱紀陽銀行(原口裕之頭取)は今年4月、主任以上の人材に対して8段階洗替え型の「業績給」を支給する人事制度を導入した。行員の格付けは、新たに採り入れた役割等級と、職務・職責の大きさに応じて計20段階で処遇する“職階”を併用し、担当ポストの責任の違いを細かく処遇に反映する。…
2022年7~12月掲載記事のまとめは、こちらから。