意思疎通に課題4割 元請・下請で認識のズレ 大阪労働局

2017.07.04 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 大阪労働局(苧谷秀信局長)は、建設業の安全意識に関する調査結果を取りまとめた。元請・下請の双方を対象として安全意識に関する調査を行ったのは初めてで、求める安全対策の認識にズレが生じている実態が明らかになった。

 過去5年間に、下請業者が安全衛生管理に従わず苦労した元請事業場は、503事業場中44%だった。具体的には、「保護具の不適切な使用」52件が最も多く、以下「ルールの不遵守」48件、「書類の不備」42件が続く。ルールの不遵守では、「指示・指摘の無視」「作業手順・計画の無断変更」がめだつ。下請からの書類に問題があり、その処理で現場に出る時間が奪われるという意見もあった。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成29年7月3日第3119号5面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。