「人」要因の災害多い 転倒再発防止へ自主点検 神奈川労働局

2023.10.18 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 神奈川労働局(木塚欽也局長)は、転倒災害が増加傾向にあることを受け、転倒災害再発防止に向けて実施した自主点検結果を公表した。全業種を通じて、転倒予防教育や体操の未実施など、ソフト面に問題があるとする回答がめだっている。

 自主点検は、令和4年度に休業1カ月以上の転倒災害を発生させた522事業場を対象とした。そのうち、回答数が多かった製造業、小売業など6業種を分析した。

 転倒災害の原因を、設備や環境といった「場所」、教育や体力維持に関する「人」、双方に関係する「人・場所」に区分して集計・分析した(複数回答)。製造業では「注意喚起の掲示不備」(原因タイプ=人・場所)22件、「転倒教育の未実施」(人)21件が上位となった。小売業では「転倒教育の未実施」(人)22件、「整理整頓不備」(人・場所)15件となった。全業種を通じて、人関連の回答が多い。

 同労働局は結果を踏まえ、とくにソフト面の対策に力を入れる。日頃の指導では、独自で作成した体操を勧めていく。足の筋肉を鍛える6分強の体操で、手軽に取り組める内容。来年2月の転倒災害防止大会では、理学療法士などの専門家を招き、体力づくりの方法を解説する。

令和5年10月16日第3421号4面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。