【特集2】かるたで学ぶ 建設工事の安全管理 注意点を身に付けるツールに/土木学会

2024.05.28 【安全スタッフ 特集】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 (公社)土木学会(田中茂義会長)は、建設業の安全教育ツールとして「建設工事安全かるた」を刊行した。指差呼称・危険予知・声掛けなどの安全活動、重機との接触・つり荷の落下・感電などの安全管理上の注意点や現場の危険場面などを全44枚の札にまとめており、工事関係者への注意喚起や安全大会などでの教育に活用できる。英語翻訳版も製作し、外国人労働者の育成などにも幅広く使える教材となっている。

イラスト入りで理解しやすく

 土木学会は、建設業、教育・研究機関、行政機関など約3万9000人を会員に持つ学術団体で、公益事業として、土木工学に関する調査研究や講演、評価事業などを実施している。学会内には50を超える委員会を持ち、その一つである安全問題研究委員会土木工事安全小委員会では、労働災害や事故の低減を目的として、それらの実態把握、今後の安全対策のありかた、安全教育のありかた、健康で働きがいのある作業環境などについて議論を行っている。

 今回、安全教材として製作した「建設工事安全かるた」は、…

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2024年6月1日第2451号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。