熱中症対策 3件死亡受け暑さ把握要請 山口労働局

2024.06.28 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 山口労働局(友住弘一郎局長)は、昨年管内で熱中症による死亡災害が全国で単独3位となる3件発生したことを受け、山口県労働基準協会(古川浩史会長)に対し、暑さ指数の把握・活用の徹底を要請した。啓発活動として、友住局長が新山口駅で塩飴やチラシを配布し、暑さが本格化する7月に向けて注意するようアピールした(写真)。

 3件の死亡災害は、すべて7月に起きており、土木工事業、農業、警備業の屋外作業中に発生した。同労働局健康安全課によると、どの現場も暑さ指数を測定していなかったという。暑さ指数に応じて作業を中断し、意識が混濁しているような深刻な体調不良者がいる場合は、躊躇なく救急車を呼ぶよう促した。

令和6年7月1日第3455号4面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。