過半数代表者 不適切な選出方法が5割超 連合・調査
2024.08.07
【労働新聞 ニュース】
連合(芳野友子会長)は、働き方改革の定着状況を把握するため、被雇用者1000人を対象にアンケート調査を行った。36協定を締結する際の過半数代表者の選出方法について不適切とみられる割合が5割を超えている。一方、年次有給休暇の5日取得の義務化を受け、12.2%が「その分夏季や年末年始の特別休暇が減らされた」と答えていることなども課題として指摘している。
36協定の締結当事者が誰か尋ねたところ、過半数労働組合は45.1%、過半数代表者が24.2%だった。過半数代表者の選出方法については、「挙手または投票」が35.5%で最も多い。一方で「会社からの指名」27.1%、「一定の役職者が自動的に就任」14.0%、「親睦会などの代表が自動的に就任」10.3%などの不適切な方法が、合計で5割を超えている。
令和6年8月12日第3460号5面 掲載