高齢者安全指針 活用は3.6% 埼玉労働局・調査
2025.04.23
【労働新聞 ニュース】
エイジフレンドリーガイドラインを活用している事業場はわずか3.6%――埼玉労働局(片淵仁文局長)は、転倒災害に関するアンケート結果をまとめた。回答した249事業場に対し、転倒を防ぐために整備している管理体制を聞くと、高年齢労働者の体力チェックなど「エイジフレンドリーガイドラインの措置を講じている」は3.6%(9事業場)だった。ガイドラインを知っている事業場は13.6%(34事業場)に留まっており、認知度自体が低い。
同労働局は、令和6年に発生した休業4日以上の死傷災害のうち、25%は転倒災害が占めているとした。「各種説明会でガイドラインを紹介するなど、周知を強化していく」と話している。
令和7年4月28日第3494号4面 掲載