【賃金事例】医療法人敬英会/職務遂行レベルを体系化 行動考課と併せ昇格要件に 課業洗い出しで130項目

2014.12.15 【労働新聞 賃金事例】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 老人介護施設など複数の介護施設を運営している医療法人敬英会(大阪府大阪市、光山誠理事長)は、課業の洗い出しを通して約130項目の職務遂行レベルを体系化し、昇格管理に用いる人事考課制度として運用している。マナーやリーダーシップなど5要素を評価する行動考課と併せて等級要件を整備したもので、厚生労働省の「職業能力評価基準」、内閣府が主導する「キャリア段位制度」と連動させ、対外的にも通じる客観的な基準をつくり込んだ。月に1回、上長との面談で事実確認をしながら、年1回の評価結果で昇格の判定を行う。給与体系も一新し、新制度に沿って等級別、役職別に加算する手当を設け、賞与の算定基礎に含めている。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成26年12月15日第2997号8,9面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。