労働時間1位返上へ 公開討議で好事例示す 長崎労働局がシンポ

2013.02.04 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 長崎労働局(中原正裕局長)は、ワーク・ライフ・バランス推進シンポジウムを開催した=写真。長崎県の経営者協会、連合、中小企業団体中央会などと仕事と生活の調和に向けた連携を合意した「長崎県7者宣言」に基づくもの。平成21年から3年連続で全国1位となっている長時間労働(年間総実労働時間)を解消するのが狙いだ。

 シンポジウムでは、長崎大学経済学部の深浦厚之教授による基調講演や、労使関係者によるパネルディスカッションを行っている。

 パネルディスカッションでは、三菱重工㈱長崎造船所が月の残業時間が30時間に達した社員に警告メールを送る仕組みを紹介。毎日19時の会社施錠を徹底して残業時間を抑えている九州教具㈱は、女性の育児休業取得率100%の取組みなどを報告した。

平成25年2月4日第2907号3面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。