脚立での被災めだつ 墜転落が5割占める 住団連労災調査

2013.07.15 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 脚立からの墜落・転落災害が増加――住宅生産団体連合会(樋口武男会長)は、「平成24年低層住宅の労働災害発生状況報告書」を取りまとめた。墜落・転落災害の割合が増え、全体の5割に達している。

 報告書では、住団連傘下6団体の会員企業655社へのアンケート結果に基づき、新築工事などでの昨年1年間の災害発生状況(休業4日以上)を分析した。

 それによると、新築完工棟数1000棟当たりの発生件数は2.42件で、前年より0.10件増えた。

 災害類型は、「墜転落」が前年比1.1ポイント増加し、全体の50.0%に上った。墜転落の発生場所では、「脚立」が同0.6ポイント増の24.2%で最も多く、2年前に比べて7.4ポイントも増加した。次に多いのは「足場」で、16.6%だった。同連合会によると、重傷を負うケースも少なくないにもかかわらず、作業員が脚立作業での安全確保を軽視する傾向があるという。

平成25年7月15日第2929号2面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。