同一賃金指針案は裁判にも影響 埼玉県・セミナー

2018.02.01 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 埼玉県は同一労働同一賃金に関するセミナーを開催した(写真)。講師は社会保険労務士の北岡大介氏が務め、一昨年12月に出された同一労働同一賃金ガイドライン案などについて解説した。

 同ガイドライン案は今通常国会に提出予定の働き方改革関連法案の施行とともに、効力が発生する。北岡氏は「同ガイドライン案は公労使参画で作ったもの。内容が見直される可能性は低い」との見解を示した。

 また「裁判所が同ガイドライン案を証拠として提出するよう、労働側弁護士に求めたケースもあると聞いている。現段階で効力はないが、裁判所の判断に影響していることは明らか」と重要性を強調した。

関連キーワード:
平成30年1月29日第3146号5面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。