【特集2】メンタルヘルスケアを上手に進める法 明確な「ルール作り」を 飽きさせない施策が必要 その2 5つのルールを定める/根岸 勢津子

2014.04.15 【安全スタッフ 特集】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 企業がメンタルヘルス対策を行う場合、社内で決めておくルールは「産業医の運用」「健康診断」「過重労働者対応」「休職」「復職」の5つと根岸さんは指摘する。例えば、「産業医の運用」では、主治医と産業医のやり取りに関して質問や所見を記入するフォーマットの整備や復職の際は企業側の基準を提示したうえで助言を仰ぐなど、企業の体制を整えておくことが大切としている。…

執筆:㈱プラネット 代表取締役 根岸 勢津子

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成26年4月15日第2208号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。