未熟練者の習得度合い把握 中小製造業で被災割合が増加 厚労省が手引き 安全作業へ自己診断表を示す

2016.05.07 【安全スタッフ ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 厚生労働省は、中小製造業向けに「未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアル」を作成した。作業に不慣れで危険の認識が低い未熟練労働者に対して安全衛生担当者や講師が行う、雇入れ時などの安全衛生教育のノウハウを助言したもの。1回の安全衛生教育だけでは安全な作業の習得は難しいとの観点から、雇入れ時だけにとどまらず、1週間後、1カ月後、3カ月後ごとに繰り返し行うことが重要と指摘。習得確認のためのチェックリストと安全作業の自己診断表のひな形を示し、本当に理解しているかどうか習得度合いを把握しつつ教育することが大切とした。近年、製造業の死傷災害で、全体に占める経験3年未満の未熟練労働者の割合が増加傾向にあることから歯止めをかけたい考えだ。…

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成28年5月15日第2258号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。