【特集1】建設業で役立つ外国人労働者の安全管理 ある程度日本語能力は必要に/村木 宏吉

2016.06.15 【安全スタッフ 特集】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 東京オリンピックを控え、建設業で人手不足が深刻化している。労働力を補おうと外国人労働者を使用している現場が少なくない。今号、特集1では、町田安全衛生リサーチの村木宏吉代表に建設業へ向け、外国人労働者の安全管理についてポイントを示してもらった。外国人労働者を雇うために何が必要か、技能実習生と研修生の違いなどを解説。村木代表は、災害防止はもちろん業務を行うには、ある程度日本語ができる必要があると指摘する。一方で、日本人労働者にも習慣の違いを理解させ、意思疎通ができるよう求めている。…

執筆:町田安全衛生リサーチ 代表 村木 宏吉

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成28年6月15日第2260号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。