【特集2】安全帯で宙づりに!㊤ 「ハーネス型」でもキツイ/みなとみらい労働法務事務所 菊一 功

2016.07.03 【安全スタッフ 特集】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 墜落して胴ベルト型安全帯で宙づりになっても、ダイニーマスリングを使用することで自力による延命措置を提唱している、みなとみらい労働法務事務所の菊一功所長(2015年5月1日号参照)。近年、ハーネス型安全帯の普及が進んでいるが、宙づりになった場合、ベルトで腿の血管が圧迫され血栓障害の可能性があると指摘する。今号特集2では、ハーネス型安全帯で宙づりになったときの延命措置を質問形式で紹介。なお、次号ではロープ高所作業での危険防止について解説する。…

執筆:みなとみらい労働法務事務所 所長 菊一 功(元労働基準監督署長)

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成28年7月1日第2261号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。