労災6割三次産業で 脚立作業の管理徹底を 品川労基署講習会

2012.02.27 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 東京・品川労働基準監督署(黒須悟署長)は、管内の第三次産業に対し労働災害防止講習会を行った=写真。全産業に占める災害件数の割合が年々増加しているためで、自主的な安全衛生活動を後押しする狙いである。

 同労基署の平成22年における休業4日以上の労災は485件で、このうち卸売業・小売業などの第三次産業は286件(59%)。23年の速報値でも横ばいの状況にある。

 このため講習会では、労災事例を示しながら作業行動の見直しなどを促している。とくに脚立を用いた作業での事故がめだつと指摘、持ち出し管理の徹底や照明交換など現場における具体的な手順明確化の必要性をアドバイスしている。

 心の健康対策では、地域のメンタルヘルス対策支援センターの活用を勧めた。

平成24年2月27日第2862号3面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。