必要以上の就労機会縮小を注視 女性則改正で連合 事業者への周知国に促す

2012.03.19 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 化学物質管理の国際標準への対応や母性保護の観点で厚生労働省が年内施行をめざす「女性労働基準規則」改正の件で、連合は、女性労働者の就労機会が必要以上に狭められないよう、使用者への周知徹底を国に促すスタンスで月末の審議会に臨む方針を明らかにした。母性保護規定の現行対象9物質を25物質に拡大して上限濃度も引き下げるが、タンク内などの作業以外、規制濃度を超えない作業環境管理を行えば、引き続き女性を就かせることが可能なため、国による使用者への周知活動が重要としている。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成24年3月19日第2865号6面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。