労働新聞 今週の視点

2025.01.15 【労働新聞 今週の視点】
【今週の視点】就活セクハラ 事業主へ防止対策義務 面談時のルール設定 NEW

積極的に措置内容公表を  労働政策審議会は、職場のハラスメント防止対策の強化について厚生労働大臣に建議した。就活等セクハラの防止を事業主の雇用管理上の措置義務とするのが適当とした。事業主に対し、求職者との面談時のルール設定を求める。企業が人材を確保していくためには、イメージ低下につながるセクハラの防止対策に取り組み、その内容を積極的に公表……[続きを読む]

2025.01.08 【労働新聞 今週の視点】
「今週の視点」まとめ【2024年10~12月】自己研鑽活性化へ工夫を 処遇以外で動機付け/精神疾患増加が止まらず 平成22年度比3倍に ほか

『労働新聞』で配信したニュース記事の中から、2024年10~12月に掲載した記者コラム「今週の視点」をまとめてご紹介します。 自己研鑽活性化へ工夫を 処遇以外で動機付け https://www.rodo.co.jp/news/184283/ 従業員の自己研鑽を後押しするため、eラーニングシステムを運用する企業がめだってきた。“キャリア自律……[続きを読む]

2025.01.07 【労働新聞 今週の視点】
『今週の視点』まとめ【2024年7~9月】労働移動円滑化 団体等検定の活用促進 採用難深刻な業種で/驚愕のアイデアが優勝飾る 残業分を業務委託? ほか

『労働新聞』で配信したニュース記事の中から、2024年7~9月に掲載した記者コラム「今週の視点」をまとめてご紹介します。 労働移動円滑化 団体等検定の活用促進 採用難深刻な業種で https://www.rodo.co.jp/news/178974/ 政府は、人手不足業種への労働移動を促進するため、業界団体がスキル標準を策定し、その評価制……[続きを読む]

2024.12.25 【労働新聞 今週の視点】
【今週の視点】ゼロ災運動 「働きがい」ある職場へ 中災防が要綱策定

小売業向けに無料研修  中央労働災害防止協会はゼロ災運動が昨年50周年を迎えたことを契機に新たに「ゼロ災害全員参加運動推進要綱」を策定した(11月25日付1面参照)。人間尊重を基本理念に「ゼロ災害」、「ゼロ疾病」の先にある「働きがい」のある職場をめざしている。第三次産業への浸透を狙っており、来年3月に小売業向けの無料研修を開催する予定だ。……[続きを読む]

2024.12.18 【労働新聞 今週の視点】
【今週の視点】再雇用者の改善進む 平均給与額は28万円

60歳を境目に1割減る  人事院の最新の調査によると、再雇用区分の係員クラスの平均給与額は27万9078円だった。近年、水準は上昇の一途を辿り、今年は前年結果と比べて率で3.3%、額で9037円増加している。一方、厚生労働省の賃金センサスで職種別に50歳代後半と60歳代前半の給与水準を比べると、1~2割低下しているケースがめだつ。…[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。