『伐木』の労働関連ニュース

2025.04.25 【安全スタッフ ニュース】
山林火災後の伐木作業に注意 転倒、崩落リスク高まるおそれ 大船渡労基署 NEW

 岩手・大船渡労働基準監督署は、今年大船渡市で発生した大規模山林火災を受けて、復旧・復興工事中の労働災害に注意を呼びかけるリーフレットを作成した。火災の被害があった樹木の伐木などの作業が想定されるとして、通常の木を伐木する場合と異なる危険要因と安全対策を示している。  ポイントとして挙げたのは、枯葉などに隠れていた石が地表に現れ、雨などに……[続きを読む]

2021.11.09 【安全スタッフ ニュース】
林業の労災撲滅へ緊急要請 伐木作業で基本動作再確認を 和歌山労働局

 和歌山労働局は10月25日、林業の労働災害撲滅へ向けた緊急要請を管内の林業事業者127社へ行った。同県内の主要産業である林業の労災は令和2年に過去最少となったが、今年9月末時点では前年同期に比べて5人(25%)増加。10月に入ってから立て続けに3人が命を失う事故も発生している。3件の死亡事故は伐木作業、搬出作業で起こったもので、同作業で……[続きを読む]

2018.03.15 【安全スタッフ ニュース】
樹高の2倍立入禁止に 林業災害減へ安衛則改正 厚労省・伐木安全対策検討会

 厚生労働省の「伐木等作業における安全対策のあり方に関する検討会」は報告書(案)を取りまとめた。林業での死亡災害が横ばいの状態にあることから、特定の作業方法に関する法律の改正を促している。現行では、伐倒時に受け口を作るのは胸高直径40cm以上の立木とされているが、死亡災害のリスクを踏まえて20cm以上とすべきとしている。立入禁止措置では、……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。