『労働安全衛生』の労働関連ニュース

2025.04.28 【安全スタッフ ニュース】
原発性肺がんを追加 じん肺診査ブック改訂へ 厚労省分科会 NEW

 厚生労働省は、「じん肺診査ハンドブック」を改訂する。近年の医療の進歩や新たな知見を踏まえたもので、改定案では、これまでの運用の見直しで通達されるなどした「原発性肺がんの合併症への追加」「肺機能検査の判定法の変更」などを盛り込んでいる。現在では実施していない気管支造影などの検査などの削除、じん肺の種類別のCT所見の追記なども行う予定。今年……[続きを読む]

2025.03.10 【安全スタッフ ニュース】
衛生管理者が活躍する体制を 能力向上支援も課題に 東基連協議会

 東京労働基準協会連合会の会員会社などで構成する東基連衛生管理者協議会は、「衛生管理者として、今、求められていること」をテーマにした研修会を開催した。  同協議会の神津進会長が、昨年まとめられた衛生管理者へのアンケート調査結果を説明。職場巡視や衛生委員会の運営、定期健康診断などの職務を行うなかで、兼務による業務多忙で衛生管理に充てる時間が……[続きを読む]

2025.01.15 【安全スタッフ ニュース】
小売業向けに労災防止事例 中災防

 中央労働災害防止協会は、小売業向け「労働災害防止に使える第一歩」のツール4種を公開した。安全衛生教育動画や安全管理者選任時研修テキスト、労働災害の対策事例集などで、具体的には、滑り止めシールを貼る、脚立ではなく上枠がついた踏み台を使用するといった取組みをイラストなどで示している。[続きを読む]

2025.01.08 【労働新聞 ニュース】
労働局(労働安全衛生関係)ニュースまとめ【2024年10~12月】

 このページでは、2024年10~12月に『労働新聞』に掲載した、全国の労働局が実施した安全衛生関係の取組みについて紹介いたします。 昨年の有所見66%に 高齢化受け10年で1割増 高知労働局 https://www.rodo.co.jp/news/185502/ 高知労働局(菊池宏二局長)は、管内事業場における令和5年の健康診断の実施状……[続きを読む]

2024.12.28 【安全スタッフ ニュース】
個人事業主に対する安全衛生対策を解説 労研がセミナー

 建設労務安全研究会(細谷浩昭理事長)は11月26日、TKP東京駅カンファレンスセンターで令和6年度第1回労研セミナーを開催した。当日は、「個人事業主等に対する安全衛生対策について」と題し、東京法律事務所の水口洋介弁護士が講演。厚生労働省の「個人事業者に対する安全衛生のあり方に関する検討会」で報告書がまとめられ、今後、関係法令が改正されて……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。