『キャリア形成』の労働関連ニュース

2024.10.24 【労働新聞 賃金事例】
【賃金事例】ENEOS・一般社員層/役職者などに絞り役割給支給 横並びの処遇へメス

定年後再雇用者 7階層で格付け  ENEOS㈱(東京都千代田区、山口敦治代表取締役社長)では、一般社員層に能力グレードと役割グレードを適用し、係長や班長などの役職に就く人材や、高難度のプロジェクトの責任者など“重い役割”を担う人材に限って役割給を支給している。横並びになりがちだった処遇から、職責に応じてメリハリある処遇に変更したもの。定年……[続きを読む]

2024.09.19 【労働新聞 ニュース】
人事異動 社員へ5つの選択肢与え 毎年9月に事前聴取 SOMPOひまわり生命

オファー求め経歴開示も  SOMPOひまわり生命保険㈱(東京都千代田区、大場康弘社長)は、毎年9月に非管理職層の社員全員からキャリア希望を聞き、翌年4月の人事異動に反映させる制度を導入する。5つの選択肢を用意し、希望部署へ自ら応募したり、課支社長ポストへのチャレンジを表明できるようにした。自身の知識・スキルや経歴を公開し、他部署からのオフ……[続きを読む]

2024.09.17 【労働新聞 ニュース】
卵子凍結の費用 最大40万円補助 オープンハウス

 ㈱オープンハウスグループ(東京都千代田区、荒井正昭代表取締役社長)は今年10月から、妊娠適齢期とキャリア形成の時期が重なることに配慮するため、卵子凍結を希望する女性従業員に対し、採卵費用を最大40万円まで補助する。  同社指定のクリニックで採卵することが要件で、凍結後の保管費用は対象外とした。補助額については、…[続きを読む]

2024.08.30 【労働新聞 ニュース】
女性管理職比率 公表義務化を 厚労省検討会が報告書

 女性管理職比率の公表を企業の義務に――厚生労働省は、「雇用の分野における女性活躍推進に関する検討会」の報告書を公表した。女性活躍推進法に基づく開示項目の選択肢の1つである女性管理職比率について、開示必須項目に格上げすることが適当とした。男女間賃金差異の是正や女性のキャリア形成の観点から、女性管理職比率向上の取組みを加速化させる必要がある……[続きを読む]

2024.08.29 【労働新聞 フォーカス・企業事例】
【フォーカス】旭化成/キャリア自律促す「新卒学部」 新入社員へゼミ活動

eラーニング受講3倍に  旭化成㈱(東京都千代田区、工藤幸四郎代表取締役社長兼社長執行役員、連結4万9295人)は、新卒入社者の学び合いを支援するコミュニティ活動「新卒学部」を展開している。2022年に導入したeラーニングシステム「CLAP」の利用を促す目的で始めた施策で、ゼミ活動を通じて同期と“同時かつ一緒に”学ぶ機会をつくり、自律的な……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。