『スポーツ』の労働関連ニュース

2025.03.18 【労働新聞 ニュース】
業務時間中に“突撃” ラジオ体操促進で表彰 東京都・スポーツ推進

 東京都は、従業員のスポーツ促進に取り組む企業のうち、とくに先進的な取組みを行う10社を「東京都スポーツ推進モデル企業」として表彰した(写真)。今年度は、モデル企業の選定実績が5回に達した日本航空㈱(品川区、鳥取三津子代表取締役社長)を殿堂入り企業として認定。社内のフィットネストレーナーが、…[続きを読む]

2024.08.09 【安全スタッフ 特集】
【特集1】働きながら運動量アップ 歩数増えるレイアウトで健康増進 自由な席移動が心身の活力高める/㈱イトーキ

 イトーキ(本社:東京都中央区)では、「働きながら健康になる」をコンセプトに、移動を促し運動量を増やす環境を創っている。「XORK」と呼ぶオフィスには、フロア中央に設けた内階段、オフィス機器の設置場所の集約など、自然に歩数が増える仕掛けが盛りだくさん。その日の業務内容や気分に合わせて席を移動する自由度の高い執務スペースは、歩数アップと従業……[続きを読む]

2024.03.11 【安全スタッフ ニュース】
運動推進モデル表彰に10社選ぶ 座ったままできる体操を評価 東京都

 東京都は3月6日、健康増進の観点から従業員の運動機会創出に取り組む企業10社を「スポーツ推進モデル企業」として表彰した。スポーツの実践部門では、運動不足解消のためにトラックの運転席に座ったままできる体操を考案したサイショウ・エクスプレス㈱、オフィスのレイアウトを工夫して日常の中で歩数を増やす取組みをしている㈱イトーキなどを選んでいる。小……[続きを読む]

2022.08.03 【労働新聞 ニュース】
社内のスポーツ大会費用を補助 茨城県

 茨城県は、働く30~50歳代のスポーツ機会を創出するため、従業員にとって運動・スポーツを実施しやすい環境づくりに取り組む企業に対し、費用補助を実施する。定期的なスポーツ大会などのイベント開催費用や、運動を指導する講師への謝金などが対象となる。  同県によると、何らかの運動習慣を持つ人が近年増加傾向にある一方、30~50歳代は他の世代に比……[続きを読む]

2021.02.10 【労働新聞 ニュース】
eスポーツを社内運動会に トッパングループ

 凸版印刷㈱(東京都千代田区、麿秀晴代表取締役社長)と同社労働組合は、グループの従業員5万人とその家族を対象に「eスポーツフェスティバル2021」を開催した。全国の15拠点をつないで格闘ゲーム、サッカーゲームのオンライン大会を開いたほか(写真)、親子で参加可能なクイズ大会や実験教室などのコンテンツを提供した。  同社グループでは、2010……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。