『フォークリフト』の労働関連ニュース

2025.02.21 【労働新聞 ニュース】
除雪時の資格確認を フォーク利用で注意喚起 武生労基署 NEW

 福井・武生労働基準監督署(服部秀一署長)は、無資格者がフォークリフトを運転して除雪作業をしていることを理由に是正指導を行った事案が今年度複数件発生しているため、事業者に資格の有無の確認を呼び掛けるリーフレットを作成した。労働安全衛生法で義務付けられている作業開始前点検の未実施なども少なくないとして、法令の遵守を求めている。  同労基署に……[続きを読む]

2025.02.05 【労働新聞 ニュース】
昇降時“三点確保”を 死亡災害増え点検票 福岡労働局運送業向け

 福岡労働局(千葉登志雄局長)は、陸上貨物運送事業で昨年1年間に発生した死亡災害が前年比倍増の8件に上ったことから、災害防止対策状況を点検するチェックリストを作成し、管内事業場に活用を促している。過去の災害事例に基づき、「荷台での昇降時には、両手両足4点のうち、3点で身体を支える“三点確保”を実行しているか」など、合計13項目を設けた。……[続きを読む]

2024.11.27 【労働新聞 ニュース】
10種の“安全標識” フォーク用途外使用防ぐ 千葉労働局

 千葉労働局(岩野剛局長)は、今年10月現在、死亡災害の発生件数が前年同期比70%増の29件に上っていることを受け、実際の労働災害事例を基にした「労災防止ピクトグラム」を作成した(別掲)。フォークリフトの用途外使用が原因となった死亡災害を踏まえたピクトグラムなど、計10種類を設けている。ピクトグラムは同労働局のホームページからダウンロード……[続きを読む]

2024.11.26 【安全スタッフ ズームアップ・スポット・トピックス】
【ズームアップ】ピクトグラムで“約束事”周知 危険への気づき 直感的な理解を促す/千葉労働局

 千葉労働局(岩野剛局長)は、安全衛生管理のための“約束事”を一目で伝えるピクトグラムを作成し、ホームページ上で公開した。過去の災害を教訓に、建設業、製造業、運輸業向けに、安全作業のポイントや危険な作業の禁止などを示している。「ハーネス着用」「過荷重吊り禁止」「非常停止ボタン位置」「昇降設備の利用」など気づきを促すイラストを用意し、労働災……[続きを読む]

2024.11.18 【労働新聞 ニュース】
みかん倉庫換気せずCO中毒に 浜松労基署・送検

 静岡・浜松労働基準監督署(松本政浩署長)は、密閉状態のみかん倉庫内でフォークリフトを使用していた労働者が一酸化炭素中毒で死亡した労働災害に関連して、みかん農家の外山ファームの個人事業主(静岡県浜松市)を労働安全衛生法第22条(事業者の講ずべき措置等)違反の疑いで静岡地検浜松支部に書類送検した。  労働者は今年3月19日に、プラスチック製……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。